![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00099 | 担当教員名 | 内原 勇 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】「エネルギ変換班」(浦川)、「ロボット班」(内原)の2構成で行う。班編成・交代などは、第1回目オリエンテーション(10号館6F3607実験室)時に説明する。掲示でも確認すること。ロボットでは、シケンス制御の講義、実験、レポート作成を行う。「エネルギ変換班」については、担当教員のシラバスを参照すること。 【到達目標】プログラマブルコントローラーによる実験を通して、シーケンス制御を理解させることを目標とする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | シーケンス制御の基礎1.について講義 | テーマごとに講義・実験・演習・レポート作成を適宜組み合わせて行う。 | |
| 【2】 | シーケンス制御の基礎2.について講義 | ||
| 【3】 | シーケンス制御の基礎3.について講義 | ||
| 【4】 | プログラマブルコントローラーによるシーケンス制御実験1. | ||
| 【5】 | プログラマブルコントローラーによるシーケンス制御実験2. | ||
| 【6】 | レポート作成および問題演習1. | ||
| 【7】 | レポート作成および問題演習2. | ||
| 評価方法 |
|---|
| 実験・演習時の態度、出席数、レポートの評価などを総合評価する。 |
| 教科書 |
| シケンス制御の基礎、永田重幸・斉藤誠共著、日新出版、1,200円+税 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| この科目は、浦川卓朗、内原 勇の2名で担当する。原則、欠席は認めない。 授業計画の1項目につき、2コマ連続して授業を行う。 |