![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00114 | 担当教員名 | 上野 哲夫 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】 計測工学は,研究開発での実験,電子機器あるいは無線装置の製造と検査およびそれら機器の運用において必要な技術である。このような技術について,測定の基礎,電気磁気計測と最新の電子計測をとりあげて学ぶ。また,計測センサーや計測システム,たとえば衛星を使った測地システム,レーダなどについても学ぶ。 【到達目標】 測定の基礎,電圧計・電流計など基礎測定計器,テスター等の原理と構造を理解する。また、電子計測その他無線測定に関する周波数計,高周波電力計,標準信号発生器など応用計器の運用について、演習問題を解くことにより実務能力を養う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 測定の基礎(1) | 講義と演習 | |
| 【2】 | 測定の基礎(2) | ||
| 【3】 | 演習(1) | ||
| 【4】 | 直流計器(電流計,電圧計) | ||
| 【5】 | 交流計器 | ||
| 【6】 | 起電力の測定 | ||
| 【7】 | 演習運(2) | ||
| 【8】 | テスターとその使い方 | ||
| 【9】 | 低抵抗および高抵抗の測定 | ||
| 【10】 | インピーダンスの測定 | ||
| 【11】 | 演習(3) | ||
| 【12】 | オシロスコープ | ||
| 【13】 | 高周波の測定(高周波電力計,周波数計,標準信号発生器) | ||
| 【14】 | 演習(4) | ||
| 【15】 | 応用計測(計測センサーと計測システム) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 演習と期末試験 |
| 教科書 |
| 熊谷 文宏 著 電気電子計測 オーム社 \2,500(税別) ISBN4-274-03614-6 |
| 参考図書 |
| 岩崎 俊 著 電磁気計測 コロナ社 菅野 允 著 基礎電気電子計測 コロナ社 |
| 備考 |
|---|