![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00115 | 担当教員名 | 上野 哲夫 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】 近年,通信とコンピュータとの融合により多種多様な情報の伝達が行われようになった。このような状況を支えている有線および無線の基礎技術について学ぶ。 【到達目標】 信号変換と変調,伝送回路,伝送線,伝送品質,光通信など情報伝送に必要な基礎知識を習得する。また、無線機器など情報伝送機器の原理を理解するとともに、演習により実務能力をそなえる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 情報伝送の基礎(1) | 講義と演習 | |
| 【2】 | 情報伝送の基礎(2) | ||
| 【3】 | 回路理論(1) | ||
| 【4】 | 回路理論(2) | ||
| 【5】 | 回路理論(3) | ||
| 【6】 | 通信線路と分布定数回路(1) | ||
| 【7】 | 通信線路と分布定数回路(2) | ||
| 【8】 | 通信機器への応用(1) | ||
| 【9】 | 通信機器への応用(2) | ||
| 【10】 | 通信機器への応用(3) | ||
| 【11】 | 信号変換と変調(1) | ||
| 【12】 | 信号変換と変調(2) | ||
| 【13】 | 伝送回路理論(1) | ||
| 【14】 | 伝送回路理論(2) | ||
| 【15】 | その他応用 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 演習、期末試験、授業態度 |
| 教科書 |
| 配布資料 |
| 参考図書 |
| 「無線工学」電気通信振興会 1,800円+税 ISBN978-4-8076-0608-5 |
| 備考 |
|---|