![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00202 | 担当教員名 | 福井 信夫 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業概要) 前期の化学Aの内容に続いて、化学の基礎事項を説明する。化学結合、酸と塩基、電離平衡、酸化と還元、有機化合物など化学の基礎知識や基本的な反応について理解することを目的とする。 (到達目標) 軌道の混成や電離平衡では大学の化学に必要な知識も含めて化学学習の基礎を身につける。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 共有結合と分子の形-1 軌道の混成 | 講義形式 | |
| 【2】 | 共有結合と分子の形-2 分子の形 | ||
| 【3】 | 酸と塩基-1 酸塩基の定義 | ||
| 【4】 | 酸と塩基-2 中和反応1 | ||
| 【5】 | 酸と塩基-3 中和反応2 | ||
| 【6】 | 電離平衡とpH-1 電離平衡 | ||
| 【7】 | 電離平衡とpH-2 水素イオン濃度 | ||
| 【8】 | 電離平衡とpH-3 pHの計算 | ||
| 【9】 | 酸化と還元-1 酸化と還元 | ||
| 【10】 | 酸化と還元-2 酸化還元反応 | ||
| 【11】 | 酸化と還元-3 電池と起電力 | ||
| 【12】 | 有機化合物-1 炭化水素 | ||
| 【13】 | 有機化合物-2 アルコール関連化合物 | ||
| 【14】 | 有機化合物-3 芳香族化合物 | ||
| 【15】 | 有機化合物-4 高分子化合物 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 成績は出席、レポート、授業態度等(40%)、試験(60%)の成績から総合的に判断する。 |
| 教科書 |
| 化学Aと同じ教科書:基礎固め 化学 小島一光著 化学同人 |
| 参考図書 |
| 授業の中で紹介する。 |
| 備考 |
|---|
| 化学Aの教科書の内容を見直してから講義に臨むこと。 |