徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    システム工学 II

科目番号00126担当教員名田淵 敏明単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次3年
授業概要
前期のシステム工学 I に続いて,システム設計に必要になる基礎的技術について講義する.主な内容はラプラス変換,ラプラス変換を用いた数式化モデルの解法,状態変数と動的モデル,最適化手法について述べる.
到達目標
(1)ラプラス変換ができるようになる
(2)ラプラス変換を用いて数式化モデルが解けるようになる
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】状態変数と動的システム・講義
・質疑応答
〈復習〉教科書pp.71〜76の熟読
〈予習〉教科書pp.77〜80の熟読
【2】ラプラス変換の特徴と具体的ラプラス変換の練習・講義
・質疑応答
〈復習〉教科書pp.77〜80の熟読
【3】ラプラス逆変換の練習・講義
・質疑応答
〈復習〉教科書pp.77〜80の熟読
【4】ラプラス変換を用いた数式化モデルの解法・講義
・質疑応答
〈復習〉教科書pp.77〜80の熟読
【5】現象の表現と言うこと・講義
・質疑応答
〈復習〉配付資料pp.41〜42の熟読
〈予習〉配付資料pp.42〜45の熟読
【6】順問題,逆問題,モデル・講義
・質疑応答
〈復習〉配付資料pp.42〜45の熟読
〈予習〉配付資料pp.46〜54の熟読
【7】線形システム・講義
・質疑応答
〈復習〉配付資料pp.46〜54の熟読
〈予習〉配付資料pp.54〜57の熟読
【8】線形システムの状態観測・講義
・質疑応答
〈復習〉配付資料pp.54〜57の熟読
〈予習〉配付資料pp.57〜62の熟読
【9】状態観測器の設計・講義
・質疑応答
〈復習〉配付資料pp.57〜62の熟読
〈予習〉配付資料pp.62〜63の熟読
【10】シミュレーション例・パソコンによる実習〈復習〉座学とパソコンとの関連を理解する
【11】スピード違反取り締まりの問題・講義
・質疑応答
〈復習〉現象のモデルによる表現の部分を理解すること
【12】スピード推定器の設計・講義
・質疑応答
〈復習〉スピードを言い当てる,ということの意味合いを理解すること
【13】スピード推定器のコンピューターソフトウエアによる実現・講義
・質疑応答
〈復習〉座学とパソコンとの関連を理解する
【14】シミュレーション・パソコンによる実習〈復習〉座学とパソコンとの関連を理解する
【15】総括 〈復習〉全体のまとめを理解する
評価方法
平常点,定期試験成績の総合による.
教科書
椹木義一,添田喬,中溝高好:システム工学の基礎,日新出版
参考図書
適宜指示
備考