![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00136 | 担当教員名 | 山本 由和 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| Java言語を利用したオブジェクト指向プログラミングとリファクタリングの考え方について述べる. |
| 到達目標 |
| 既存のJava言語のプログラムに対してリファクタリングを行えるようになる. |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | リファクタリングとは | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読1〜11ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【2】 | リファクタリングカタログ | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読11〜20ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【3】 | マジックナンバーの置き換え | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読21〜41ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【4】 | 制御フラグの削除 | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読41〜61ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【5】 | アサーションの導入 | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読61〜79ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【6】 | ヌルオブジェクトの導入 | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読79〜101ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【7】 | メソッドの抽出 | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読101〜119ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【8】 | クラスの抽出 | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読119〜141ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【9】 | クラスによるタイプコードの置き換え | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読141〜159ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【10】 | サブクラスによるタイプコードの置き換え | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読159〜183ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【11】 | State/Strategyによるタイプコードの置き換え | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読183〜209ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【12】 | 冷害によるエラーコードの置き換え | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読209〜237ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【13】 | Factory Methodによるコンストラクタの置き換え | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読237〜216ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【14】 | 観察されるデータの複製 | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読261〜287ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 【15】 | 委譲による継承の置き換え | 講義と演習・実習 | 【予習】テキスト熟読287〜307ページ 【復習】詳細は,授業中に指定される |
| 評価方法 |
|---|
| 平常点:20点,レポート:40点,試験(定式試験など):40点 |
| 教科書 |
| Java言語で学ぶリファクタリング入門 |
| 参考図書 |
| 適宜指示 |
| 備考 |
|---|