徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 00183 | 担当教員名 | 田淵 敏明 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
・本科目では、主として微分法について講義する。内容は、極限の計算、それに基づく導関数の計算法である。 ・授業は項目ごとに講義と演習をセットで行う. |
到達目標 |
・dの付いた量の意味がわかること ・dのついた量どうしでの間の計算ができるようになることである. |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 傾きの概念 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.1〜8の熟読 〈予習〉教科書pp.8〜16の熟読 |
【2】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.6の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【3】 | 面積の概念 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.8〜16の熟読 〈予習〉教科書pp.16〜23の熟読 |
【4】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.14の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【5】 | 傾きの概念の応用 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.16〜23の熟読 〈予習〉教科書pp.35〜47の熟読 |
【6】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.23の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【7】 | 関数 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.35〜47の熟読 〈予習〉教科書pp.47〜56の熟読 |
【8】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.47の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【9】 | 極限1 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.47〜56の熟読 〈予習〉教科書pp.56〜68の熟読 |
【10】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.55の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【11】 | 極限2 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.56〜68の熟読 〈予習〉教科書pp.68〜73の熟読 |
【12】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.67の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【13】 | 連続関数 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.68〜73の熟読 〈予習〉教科書pp.123〜129の熟読 |
【14】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.72の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【15】 | 接線と法線 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.123〜129の熟読 〈予習〉教科書pp.129〜132の熟読 |
【16】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.127の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【17】 | ニュートン法 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.129〜132の熟読 〈予習〉教科書pp.133〜143の熟読 |
【18】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.132の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【19】 | 極値と変曲点 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.133〜143の熟読 〈予習〉教科書pp.143〜155の熟読 |
【20】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.142の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【21】 | 極大,極小問題の応用 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.143〜155の熟読 〈予習〉教科書pp.155〜165の熟読 |
【22】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.152の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【23】 | 微分と無限小 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.155〜165の熟読 〈予習〉教科書pp.165〜174の熟読 |
【24】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.164の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【25】 | 弧の長さ | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.165〜174の熟読 〈予習〉教科書pp.174〜180の熟読 |
【26】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.168の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【27】 | 平均値の定理 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.174〜180の熟読 〈予習〉教科書pp.181〜189の熟読 |
【28】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.179の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
【29】 | 平均値の定理の応用 | ・講義 ・質疑応答 | 〈復習〉教科書pp.181〜189の熟読 |
【30】 | 同上(問題演習と解説) | ・演習(教科書p.187の練習問題) | 〈復習〉演習問題の残りを行う |
評価方法 |
---|
平常点,定期試験により評価する。 |
教科書 |
微分積分学(上)、C.R.ワイリー著、富久 訳、ブレイン図書(丸善)、ISBN4-89241-003-9 |
参考図書 |
備考 |
---|