![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 10763 | 担当教員名 | 山本 由和 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| Java言語を利用して,プログラミングについての入門的な内容を講義と実習によって理解する. Eclipseを利用して統合開発環境を使ったプログラム作成についても説明する. Eclipseは,基礎情報処理II,ネットワーク技術I,情報応用工学実験A,情報応用工学I,プログラミング演習,プログラミング言語,ネットワーク技術IIにおいて使用する開発環境である. そのため,これらの科目を履修する場合には,Eclipseを使用したプログラミングを行えることが必要である. |
| 到達目標 |
| ・オブジェクト指向プログラミングの基本的な要素である,クラス,継承,オーバーライド,オーバーロードを説明できる.【知識(理解)】 ・プログラミングについて関心を持つ【態度(関心・意欲)】 ・プログラムを読むことができる.【知識(理解)】 ・Java言語によって,簡単な処理を表現できる.【技能(表現)】 ・プログラミングに関連するついての今後の技術について考えることができる.【思考・判断】 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | Javaとは | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【2】 | 統合開発環境 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【3】 | ソースコードの基本 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【4】 | 変数 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【5】 | 算術演算子, ビット演算子 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【6】 | 代入演算子, キャスト, 定数 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【7】 | 配列 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【8】 | 多次元配列 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【9】 | おみくじゲーム | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【10】 | if文 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【11】 | switch文 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【12】 | 関係演算子, 論理演算子 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【13】 | while文 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【14】 | for文 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【15】 | 拡張for文 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 【16】 | 定期試験 | 講義と演習 | 予習 復習 詳細は,授業中に指定される |
| 評価方法 |
|---|
| 以下の項目に概ねの評価比率を与え,各項目の総和を基本とした評価点とする. ・講義毎に実施する確認問題の得点: 30% ・試験とまとめの総計の得点: 70% |
| 教科書 |
| わかりすぎるJava8の教科書 エスシーシー |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| オフィスアワー:水曜・5時間目(16:25〜17:55) 10号館8F 3801室 実務経験なし |