徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 11084 | 担当教員名 | 小林 郁典 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
この授業は、情報端末(パソコン、タブレット、スマートフォンなど)を使用して、情報を適切に判断し、情報を通じて決定を下す能力を身につけるためのものです。特定の環境やアプリケーションに特化した操作法の指導ではなく、何年たっても、どんな環境でも、役に立つような汎用的なスキルや、法律やマナーなどの知識についても指導します。また、このような情報リテラシーに限らず、データの内容を理解し、活用すべきデータを選んで分析し、その結果を正しく解釈する基礎的な能力(データリテラシ)についても学習します。この授業は、本学の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」を構成する授業科目です。 授業形態:この授業では(一部)反転授業を導入します。反転授業では、学習内容についての解説ビデオを授業前に各自の情報端末で視聴し、授業時間中は教室において実習および質疑応答などをします。 キーワード:コンピュータ操作の基本、情報リテラシ、データリテラシ |
到達目標 |
【知識】 ・コンピュータを利用するために最低限必要な知識を説明できる ・インターネットを利用するために最低限必要な知識を説明できる ・代表的なアプリケーションの目的と活用事例について説明できる 【態度】 ・デジタル情報(データを含む)を活用して効果的に問題を解決しようとする態度を育成する 【技能】 ・基本的かつ代表的な情報端末とそのアプリケーションを活用することができる ・実データをもとに、データサイエンスの適切な活用法を身につける 【思考・判断】 ・さまざまな課題に対して論理的な思考で解決につなげようとする |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | ガイダンス ・この授業の受け方に関する連絡事項と注意 ・学習環境の確認など | 対面授業 | 講義内容の復習 |
【2】 | コンピュータの操作の基本 ・基本用語 ・基本操作 | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【3】 | 文字入力 ・タッチタイピングの基本 ・文字の効率的な入力 | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【4】 | インターネットの利用 ・アカウントの考え方 ・電子メール | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【5】 | ファイル操作とお絵かき ・フォルダーの操作方法 ・絵を描く方法 | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【6】 | 文書作成 ・文書作成ソフトの種類と基本的な操作 ・簡単なレポート作成 | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【7】 | 表計算 ・表計算ソフトの種類と基本的な操作 ・表とグラフの作成 | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【8】 | プレゼンテーション ・プレゼンテーションソフトの種類と基本的な操作 ・よいプレゼンテーションの実現 | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【9】 | Webによる情報発信 ・Webで使われている技術および歴史 ・簡単なホームページの作り方 | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【10】 | 情報の調べ方・まとめ方 ・サーチエンジンの活用法 ・レポート・論文の書き方 | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【11】 | コンピュータとネットワーク ・コンピュータのしくみ ・ネットワークのしくみ | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【12】 | 情報セキュリティと法律 ・インターネットに関する恐怖 ・著作権など | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【13】 | データリテラシ(1)−データを読む ・データの視覚化 ・データの読み方 | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【14】 | データリテラシ(2)−データを説明する ・基本統計量 ・散布図やヒストグラムからわかること | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
【15】 | データリテラシ(3)−データを扱う ・インターネット上にあるデータ ・データベース | 反転授業 | 講義内容の復習 別途用意した課題(90分程度) |
評価方法 |
---|
本試験の成績(50%)、課題の成績(50%)、受講態度(±5%)で総合的に評価します。 課題等のフィードバックはGoogleクラスルーム上で公開する予定です。 |
教科書 |
基礎からわかる情報リテラシー、奥村晴彦・森本尚之著、技術評論社、1,480円+税 |
参考図書 |
備考 |
---|
オフィスアワー:月曜日5時間目10号館3606室 科目コード:01SS113L 実務経験はありませんが、IT企業と共同研究などを実施しています。 |