徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 11161 | 担当教員名 | 森本 滋郎 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
IT化の進展に伴い、ディジタル技術が様々な分野に応用されている。本講では、ディジタル技術の核心となる論理回路の理論を応用した回路の機能および構造を理解する。 |
到達目標 |
【知識(理解)】組み合わせ回路、順序回路、フリップフロップ、カウンタについて理解できる。 【態度(関心・意欲)】論理回路の応用について興味を持つことができる。 【技能(表現)】回路の動作についてタイミングチャートを用いて説明できる。 【思考・判断】所望の機能を実現する回路の構成を考えることができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 授業の概要説明 | 講義 | ノートの復習(90分) |
【2】 | 論理回路の復習 | 講義 | 【予習】教科書 39-78 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【3】 | 組み合わせ回路 (エンコーダ,デコーダ) | 講義 | 【予習】教科書 85-89 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【4】 | 組み合わせ回路 (文字表示回路,セレクタ,デマルチプレクサ) | 講義 | 【予習】教科書 90-93 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【5】 | 組み合わせ回路 (半加算器,全加算器) | 講義 | 【予習】教科書 93-95 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【6】 | 組み合わせ回路 (2進加算器,2進加減算器) | 講義 | 【予習】教科書 95-97 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【7】 | 演習問題(7章) | 講義,演習 | 【予習】教科書 98 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【8】 | 順序回路 | 講義 | 【予習】教科書 99-104 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【9】 | フリップフロップ (T-FF) | 講義 | 【予習】教科書 105-108 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【10】 | フリップフロップ (JK-FF) | 講義 | 【予習】教科書 108-111 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【11】 | フリップフロップ (D-FF) | 講義 | 【予習】教科書 112-114 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【12】 | 演習問題(8章) | 講義,演習 | 【予習】教科書 115ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【13】 | 非同期式カウンタの特徴 | 講義 | 【予習】教科書 117-120 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【14】 | 非同期式カウンタの構成法, 同期式カウンタの特徴 | 講義 | 【予習】教科書 120-124,127-128 ページ熟読 【復習】ノートの復習(合わせて90分) |
【15】 | まとめ | 講義 | ノートの復習(90分) |
評価方法 |
---|
以下の各項目の総和を基本とした評価点とする。 ・課題など:30% ・期末試験:70% 課題などに対するフィードバックをGoogle Classroomで掲示する。 |
教科書 |
【論理回路】の講義(2年次)で使用した教科書: 「(ビジュアル)論理回路入門」、井澤裕司 著、プレアデス出版 2400円(税別) |
参考図書 |
特になし |
備考 |
---|
【オフィスアワー】火曜日・5講時・10号館8階3806室(森本) 【科目ナンバー】EDCC329L 【クラスコード】bxexz4g 【時間外学習時間】予習復習に1.5時間を費やすことを標準とする 【実務経験】1998年〜 徳島文理大学教員 |