|  | 徳島文理大学 | Webシラバスシステム | TOP | 戻る | 
| 徳島文理大学短期大学部 | 
| 科目番号 | 00015 | 担当教員名 | 伴 隆一 | 単位 | 2単位 | 
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 | 
|---|
| 授業概要 | 
|---|
| [授業概要] 総合科目A 一般的総合課目の物理学、あるいは物理系専門科目を履修する準備としての電気・力学等の基礎を学ぶ。 電気基礎、力学基礎、物理実験・演習によるベクトル、作用と反作用、力のつり合い、質点と剛体、力のモーメント、加速度、等速度直線運動、ニュートンの運動の3つの法則、運動の法則、重力等について学ぶ。 [到達目標] 物理学の力学等の基礎原理を習得し、物理系専門科目を履修できる準備レベルを到達目標とする。 | 
| 到達目標 | 
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 物理系専門科目に物理学はどう役立つか | 教科書を使用した講義を行います。 | |
| 【2】 | エネルギー | ||
| 【3】 | 熱と温度 | ||
| 【4】 | 電荷と電気力 | ||
| 【5】 | 電場 | ||
| 【6】 | 電位 | ||
| 【7】 | キャパシター | ||
| 【8】 | 電流 | ||
| 【9】 | 電流と磁場 | ||
| 【10】 | 電磁誘導 | ||
| 【11】 | 直線運動 | ||
| 【12】 | 運動の法則 | ||
| 【13】 | 周期運動 | ||
| 【14】 | 力と運動 | ||
| 【15】 | 剛体の運動 | ||
| 評価方法 | 
|---|
| 出席および期末試験などを総合して評価します。 | 
| 教科書 | 
| 教科書(物理学Aと共通): 「基礎からの物理学」原康夫著 学術図書出版社 | 
| 参考図書 | 
| 備考 | 
|---|