![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00062 | 担当教員名 | 生田 和重 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 本科目では、主にワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトの活用法について学習する。配付資料やディジタルファイルを参照しながら、分かりやすく説明することを心がける。また、個別指導の時間を設けて、学生各自のペースで学習ができるように工夫したい。 |
| 到達目標 |
| 今後の学習や研究で有効活用できる情報処理力を身に付ける。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 講義の概要、Windowsの基本操作 | 講義 | 復習:ファイル管理 |
| 【2】 | Gmailへのログイン、メール送信方法、メール管理、ファイル添付 | 講義、演習 | 復習:電子メール送信、ファイル添付 |
| 【3】 | Word入門(その1) | 講義、演習 | 復習:書式設定、文字入力 |
| 【4】 | Word入門(その2) | 講義、演習 | 復習:文字列の編集、表の挿入 |
| 【5】 | Word入門(その3) | 講義、演習 | 復習:図形描画機能 |
| 【6】 | Excel入門(その1) | 講義、演習 | 復習:基本操作、計算式の入力 |
| 【7】 | Excel入門(その2) | 講義、演習 | 復習:グラフの作成 |
| 【8】 | Excel入門(その3) | 講義、演習 | 復習:統計処理 |
| 【9】 | WordとExcelを活用した報告書の作成 | 演習、個別指導 | 報告書の作成 |
| 【10】 | WordとExcelを活用した報告書の作成 | 演習、個別指導 | 報告書の作成、提出 |
| 【11】 | PowerPoint入門 | 講義 | 復習:スライドの作成方法 |
| 【12】 | 学科紹介スライドの作成 | 演習、グループ活動 | スライドの作成 |
| 【13】 | 学科紹介スライドの作成 | 演習、グループ活動 | スライドの作成、発表の準備 |
| 【14】 | プレゼンテーション実践、その反省 | 発表、質疑応答 | 発表の反省 |
| 【15】 | プレゼンテーション実践、その反省 | 発表、質疑応答 | 発表の反省、提出 |
| 評価方法 |
|---|
| 日頃の演習と課題の出来具合により評価する。 |
| 教科書 |
| 配付資料 |
| 参考図書 |
| 「Microsoft Office 2010」の関連書籍 |
| 備考 |
|---|
| 配付資料を活用して、予習と復習を十分に行なってほしい。 |