徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 00149 | 担当教員名 | 箕田 康一 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
「生物とは何か」、「生物は如何にして生まれ、やがて死を迎えるのか」をテーマに講義を進め、「生命現象は何処まで明らかにされたのか」を理解するとともに、「どう生きるべきか」を自分で考える力を養うことを目指す。 |
到達目標 |
以下に挙げる全ての項目に答えられるようになる。 (1)生物の定義を述べることが出来る (2)地球上に多様な生物が生じた仕組みを概説できる (3)遺伝の法則とその例外を述べることができる (4)有性生殖の仕組みと利点を述べることができる (5)個体の発生と老化を概説できる。 (6)生命倫理について、自分の考えを述べることができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 生物とは何か | 講義 | (予習)教科書 序章 熟読 |
【2】 | どのようにして地球上に生命が誕生し、多様な種が出現したのか? | 講義 | (予習)教科書 12章 熟読 |
【3】 | なぜカエルの子はカエルなのか? | 講義 | (予習)教科書 1章-5 熟読 (復習)プリント |
【4】 | 減数分裂では何が起きているのか? | 講義 | (予習)教科書 8章-1 熟読 参考図書 p651〜663 熟読 |
【5】 | 精子はなぜあのような形をしているのか? | 講義 | (予習)教科書 8章-2の2 熟読 |
【6】 | 卵はどうやって作られるのか? | 講義 | (予習)教科書 8章-2の3 熟読 |
【7】 | 受精では何が起きているのか? | 講義 | (予習)教科書 8章-3の1 熟読 |
【8】 | 卵核はどのようにして単一の精子核とだけ融合するのか? | 講義 | (予習)教科書 8章-3の2 熟読 |
【9】 | どのようにして細胞の数を増やすのか? | 講義 | (予習)教科書 7章-2〜3、8章-4の1〜4の2 熟読 |
【10】 | 生物の形作りは如何にして行われるのか? | 講義 | (予習)教科書 8章-4の3 熟読 |
【11】 | どのようにして1つの細胞から多様な細胞に分化させるのか? | 講義 | (予習)教科書 8章-6 熟読 |
【12】 | 生殖細胞の起源は何処にあるのか? | 講義 | (予習)教科書 8章-5 熟読 |
【13】 | 多細胞生物では、如何にして細胞を制御し、個体としての統制を保っているのか? | 講義 | (予習)教科書 11章-1〜2 熟読 |
【14】 | どうすればプラナリアのように再生できるのか? | 講義 | (予習)教科書 10章-1 熟読 |
【15】 | 人はなぜ老化し、やがて死ぬのか? | 講義 | (予習)教科書 10章-2〜3 熟読 |
評価方法 |
---|
定期試験(80%)、小テスト(20%) |
教科書 |
「基礎から学ぶ 生物学・細胞生物学(第2版)」和田 勝 著(羊土社) |
参考図書 |
「Essential 細胞生物学(原著第3版)」中村 桂子・松原 謙一 監訳(南江堂) |
備考 |
---|
毎回の授業のはじめに、前回の講義内容に関連した簡単な小テストを行う。 小テストを提出しない場合は欠席として扱う。 小テストは、次回の授業時に返却し、復習を兼ねて答え合わせを行う。 予習として教科書を読み、講義の概要を把握したうえで授業に望むこと。 |