徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    生体核物理学

科目番号20091担当教員名松村 宣良単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
放射線技術革新の進歩は目覚ましく、診療放射線技師は、高度な診療放射線技術を支えるために、より専門に細分化された新しい技術への対応が求められています。画像診断学において、磁気共鳴画像法(MRI:magnetic resonance imaging)は欠くことのできない優れたモダリティーであり、有用な画像情報を提供するためには、それぞれの検査の目的や特徴に理解を深め、必要な知識や技術、さらに臨床において求められる役割を認識しておく必要があります。
本科目では、放射線検査機器学Ⅲ(MRI撮像装置)に続き、各種MRI検査法を解説しながら、検査に必要な画像、解剖について学びます。
到達目標
この授業が終了したときに、次のような知識や技能を身につけることを目標にします。
①知識(理解):
 1.MRIの安全性について修得する。
 2.造影検査の実施に必要な専門知識を修得する。
 3.MRI検査の実施に必要な専門知識を修得する。
②態度(関心・意欲):チーム医療の一員として、診療放射線技師が担っている責任を身につける。
③技能(表現):
 1.MRIの安全性について理解して説明できる。
 2.造影検査の実施に必要な基礎技術を理解して説明できる。
 3.MRI検査の実施に必要な基礎技術を理解して説明できる。
④思考・判断:専門知識と基礎技術を画像診断の実践に展開する応用を身につける。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】総論 講義概要の説明,MRIの安全性講義【予習】教科書(MR撮影技術学 pp.198-209)、教科書(これだけは習得しようMRI検査 pp.23-37)、参考図書(診療放射線技術 上巻 pp.347-348)を熟読しておく。
【復習】講義内容を復習し、講義ノートを整理しておく。
【2】【MRI①】MRI用造影剤,(復習)MRIの基本原理講義・小テスト【予習】教科書(MR撮影技術学 pp.136-145)、教科書(これだけは習得しようMRI検査 pp.192-202,40-50)、参考図書(診療放射線技術 上巻 pp.344-346)を熟読しておく。
【復習】講義内容を復習し、講義ノートを整理しておく。
【3】【MRI②】アーチファクト,(復習)撮像法の理解:SE講義・小テスト【予習】教科書(MR撮影技術学 pp.148-180)、教科書(これだけは習得しようMRI検査 pp.203-223,52-58)、参考図書(診療放射線技術 上巻 pp.349-355)を熟読しておく。
【復習】講義内容を復習し、講義ノートを整理しておく。
【4】【MRI③】各種MR検査法(1) 中枢神経,(復習)撮像法の理解:FSE,IR講義・小テスト【予習】教科書(MR撮影技術学 pp.212-224)、教科書(これだけは習得しようMRI検査 pp.94-105,59-66)を熟読しておく。
【復習】講義内容を復習し、講義ノートを整理しておく。
【5】【MRI④】各種MR検査法(2) 腹部,(復習)撮像法の理解:GRE講義・小テスト【予習】教科書(MR撮影技術学 pp.253-270)、教科書(これだけは習得しようMRI検査 pp.120-133,67-75)を熟読しておく。
【復習】講義内容を復習し、講義ノートを整理しておく。
【6】【MRI⑤】各種MR検査法(3) 骨盤,(復習)撮像法の理解:EPI,バンド幅講義・小テスト【予習】教科書(MR撮影技術学 pp.271-285)、教科書(これだけは習得しようMRI検査 pp.157-171,76-85)を熟読しておく。
【復習】講義内容を復習し、講義ノートを整理しておく。
【7】【MRI⑥】各種MR検査法(4) 整形外科領域,(復習)撮像法の理解:脂肪抑制,パラレルMRI講義・小テスト【予習】教科書(MR撮影技術学 pp.225-236, pp.286-300)、教科書(これだけは習得しようMRI検査 pp.106-119,85-92)を熟読しておく。
【復習】講義内容を復習し、講義ノートを整理しておく。
【8】【まとめ】補足,総括講義・小テスト【予習】【1】から【7】までの内容をよく復習しておく。
評価方法
期末試験(60%)、小テスト(30%)、平常点(10%)を総合して評価します。
教科書
これだけは習得しようMRI検査 診療放射線技師継続学習テキスト 土橋俊男・飯塚明寿・石黒秋弘・藤田功 ピラールプレス 価格¥4,600+税
放射線技術学シリーズ MR撮影技術学 笠井俊文・土井司 共編 オーム社 価格¥5,200+税(放射線画像検査技術学Ⅲの教科書と同じ)
参考図書
診療放射線技術上巻 小塚隆弘・稲邑清也監修 南江堂 価格¥6,800+税
新医用放射線科学講座 放射線画像技術学 小水満編 医歯薬出版 価格¥7,200+税
新医用放射線科学講座 診療画像機器学 岡部哲夫・小倉敏祐編 医歯薬出版 価格¥7,600+税
備考
講義開始時に前回講義の要点に関し質疑応答し,講義終了時に次回講義の概要を説明する。
各自で講義内容を事前に学習し、講義履修後は必ず復習し、講義ノートを整理しておくこと。
オフィスアワー:月曜日16:30~18:00