徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 20190 | 担当教員名 | 伴 隆一 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
---|
授業概要 |
---|
放射線計測学の講義で習得した基礎的知識をもとに、演習問題を各自が実際に解くことで、放射線計測学の理解を深める。 |
到達目標 |
放射線測定器および検出器の動作原理と特性などを理解した上で、適応分野ごとの図や式を関連の専門用語を使用した演習問題を解けるレベルを到達目標とする。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 放射線計測の基本・目的と対象 | 演習 | 【予習】教科書:1〜18 |
【2】 | 放射線に関する量と単位 | 演習 | 【予習】教科書:19〜26 |
【3】 | 放射線検出の基本原理 | 演習 | 【予習】教科書:28〜43 |
【4】 | 光子の減衰、電子と物質の相互作用 | 演習 | 【予習】教科書:44〜58 |
【5】 | 重荷電粒子・中性子と物質の相互作用 | 演習 | 【予習】教科書:59〜71 |
【6】 | 吸収線量、測定値の処理 | 演習 | 【予習】教科書:72〜84 |
【7】 | 電離箱 | 演習 | 【予習】教科書:85〜101 |
【8】 | 比例計数管・GM計数管 | 演習 | 【予習】教科書:102〜115 |
【9】 | シンチレーション検出器・半導体検出器 | 演習 | 【予習】教科書:116〜153 |
【10】 | 熱蛍光線量計・蛍光ガラス線量計・OSL線量計 | 演習 | 【予習】教科書:154〜170 |
【11】 | 写真フィルム・固体飛跡検出器・電子式線量計 | 演習 | 【予習】教科書:171〜181 |
【12】 | 化学線量計・その他の線量計 | 演習 | 【予習】教科書:182〜188 |
【13】 | 線量の測定 | 演習 | 【予習】教科書:189〜215 |
【14】 | 放射能の測定 | 演習 | 【予習】教科書:216〜227 |
【15】 | 放射線エネルギーの測定 | 演習 | 【予習】教科書:228〜239 |
評価方法 |
---|
平常点および期末試験などを総合して評価します。 |
教科書 |
診療放射線技師スリム・ベーシック5 放射線計測学 福士政弘 メジカルビュー社 |
参考図書 |
1.放射線技術学シリーズ放射線計測学 日本放射線技術学会監修 西谷源展・山田勝彦・前越久共著 オーム社 2.診療放射線技師 国家試験対策全科改訂11版 編著 西谷源展 金芳堂 3.診療放射線技師 計算問題解法 ブラウン・ノート 福士政弘 メジカルビュー社 |
備考 |
---|
オフィスアワー:木曜16:15-17:55 |