|  | 徳島文理大学 | Webシラバスシステム | TOP | 戻る | 
| 徳島文理大学短期大学部 | 
| 科目番号 | 30152 | 担当教員名 | 佐藤 一雄 | 単位 | 1単位 | 
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 | 
|---|
| 授業概要 | 
|---|
| ・放射線使用施設の法定記録書類,線源管理,放射線防護,健康診断,教育訓練等について説明する。 ・放射線施設の管理及び遮蔽計算方法について説明する。 ・放射線関係法規について説明する。 | 
| 到達目標 | 
| ・放射線使用施設の法的書類の作成方法,線源管理と放射線防護及び健康診断,教育訓練の内容を習得する。 ・放射線施設および放射線源の管理に関する知識・遮蔽計算方法を習得する。 ・放射線管理,取扱いに関する関係法規の内容を理解する。 ・診療放射線技師として必要な放射線防護の基本的知識を理解する。 | 
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 放射線使用施設の関連書類の作成,管理 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【2】 | 放射線源の管理−1 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【3】 | 放射線源の管理−2 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【4】 | 放射線の防護 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【5】 | 放射線取り扱い施設の管理−1 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【6】 | 放射線取り扱い施設の管理−2 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【7】 | 放射線施設の遮蔽計算−1 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【8】 | 放射線施設の遮蔽計算−2 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【9】 | 環境の管理 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【10】 | 個人の被ばく管理 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【11】 | 放射性廃棄物の処理 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【12】 | 放射線施設における事故と対策 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【13】 | 健康診断と教育訓練 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【14】 | 放射線関連法令−1 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 【15】 | 放射線関連法令−2 | 演習 | 教員作成配布プリント | 
| 評価方法 | 
|---|
| ・筆記試験及び受講態度・平常点等で総合的に判断する ・配点は筆記試験90%,受講態度・平常点10% | 
| 教科書 | 
| ・教員作成資料 | 
| 参考図書 | 
| ・「放射線関係法規概説−医療分野も含めて」川井恵一著 通商産業研究社 ・「放射線安全管理学」(放射線技術学シリーズ) 監修者 日本放射線技術学会 オーム社 | 
| 備考 | 
|---|
| ・オフィスアワー:火曜日5講時(佐藤研究室) |