![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00028 | 担当教員名 | 原 量宏 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】医学・医療の歴史、医療技術の進歩、医の倫理、医療と社会の関係、精神と身体、さらには遠隔医療、電子カルテネットワークに関して説明する。 |
| 到達目標 |
| 【到達目標】医療をこころざす者にとって最も基本的な事柄を理解するために、医学と関連する諸科学の事柄、たとえば、生命とはなにか,医学とはなにか、医の倫理などについての知識を修得する。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 医学・医療の歴史1 医学・医療の歴史2 | 講義、プリント、スライド | 図書館あるいは自宅で、指定の教科書の中の関連の演習問題、あるいは関連するのWebサイトを参照して、医学・医療の歴史を自習する。 |
| 【2】 | 医療技術の進歩1 医療技術の進歩2 | 講義、プリント、スライド | 図書館あるいは自宅で、指定の教科書の中の関連の演習問題、あるいは関連するのWebサイトを参照して、医療技術の進歩を自習する。 |
| 【3】 | 医療情報技術の進歩と遠隔医療、電子カルテ | 講義、プリント、スライド | 図書館あるいは自宅で、指定の教科書の中の関連の演習問題、あるいは関連するのWebサイトを参照して、医療情報技術の進歩と遠隔医療、電子カルテを自習する。 |
| 【4】 | 遠隔医療、電子カルテネットワーク | 講義、プリント、スライド | 図書館あるいは自宅で、指定の教科書の中の関連の演習問題、あるいは関連するのWebサイトを参照して、遠隔医療、電子カルテネットワークを自習する。 |
| 【5】 | 医の倫理1(生命倫理) 医の倫理2(医療倫理) | 講義、プリント、スライド | 図書館あるいは自宅で、指定の教科書の中の関連の演習問題、あるいは関連するのWebサイトを参照して、生命倫理、医療倫理を自習する。 |
| 【6】 | 医療と社会の関係 医療制度 | 講義、プリント、スライド | 図書館あるいは自宅で、指定の教科書の中の関連の演習問題、あるいは関連するのWebサイトを参照して、生命倫理、医療倫理を自習する。 |
| 【7】 | 地域医療1(地域社会) 地域医療2(在宅医療) | 講義、プリント、スライド | 図書館あるいは自宅で、指定の教科書の中の関連の演習問題、あるいは関連するのWebサイトを参照して、地域社会、在宅医療を自習する |
| 【8】 | 精神と身体 医療事故 臨床医学における研究、診療活動 | 講義、プリント、スライド | 図書館あるいは自宅で、指定の教科書の中の関連の演習問題、あるいは関連するのWebサイトを参照して、精神と身体、医療事故、臨床医学における研究、診療活動を自習する |
| 評価方法 |
|---|
| 試験、試問、レポート |
| 教科書 |
| 臨床工学技士標準テキスト、小野哲章他、金原出版株式会社、価格6,800円(税別) |
| 参考図書 |
| なし |
| 備考 |
|---|
| この授業は、原が担当する。 |