![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00043 | 担当教員名 | 大倉 良昭 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 医療機器のメンテナンスに必要な電気電子計測機器の原理と操作を通じ、実際にふれて観察力とデータ整理能力を養う。 到達目標:電気で使用する用語の意味を正確に理解し、それらの用語を使用して説明ができる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション | 演習 | |
| 【2】 | 情報(アナログとディジタル) | ||
| 【3】 | ディジタルマルチメータの原理と操作 | ||
| 【4】 | 直流とオームの法則 | ||
| 【5】 | 応用問題 電池の内部抵抗の測定 | ||
| 【6】 | ディジタルオシロスコープの操作 | ||
| 【7】 | 交流とオームの法則 | ||
| 【8】 | 中間試験 | ||
| 【9】 | 9~15 石原担当 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 適宜レポートを提出してもらい,観察力(スケッチ),理解力(用語),考察力(原理と説明),および文章構成力を総合的に評価します。 |
| 教科書 |
| なし |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| この科目は、大倉 良昭、石原 国彦が担当します。 |