![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00045 | 担当教員名 | 石原 国彦 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| [授業概要] 医用機械工学に関連した内容を1授業完結で必要な知識を説明し、そのあと、演習(問題を解く)を行う。 [到達目標] 国家試験で出るレベルの問題を解ける力を養う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 大倉先生 | 自作のプリントを使用し、それにそって講義する。講義の中で現場でどのように役立つかを教える。また、理解度を強化するため、演習を行う。 | |
| 【2】 | 大倉先生 | ||
| 【3】 | 大倉先生 | ||
| 【4】 | 大倉先生 | ||
| 【5】 | 大倉先生 | ||
| 【6】 | 大倉先生 | ||
| 【7】 | 大倉先生 | ||
| 【8】 | 大倉先生 | ||
| 【9】 | 現場で経験した機械工学の問題事例の紹介 | ||
| 【10】 | 機械工学概論 | ||
| 【11】 | 材料力学 | ||
| 【12】 | 機械力学 | ||
| 【13】 | 流体力学 | ||
| 【14】 | 熱力学 | ||
| 【15】 | 国家試験問題演習 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 石原:期末テスト50%。ただし、2回以上欠席した場合は不合格とする。 |
| 教科書 |
| なし |
| 参考図書 |
| なし |
| 備考 |
|---|
| 授業には必ず電卓を持参すること。授業中は集中して頭を働かすこと。 この科目は、大倉良昭、石原 国彦の2名が担当する。 |