![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 10253 | 担当教員名 | 樫野 真 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 卒業研究を進めるに当たり、研究の方法、データ収集・解析方法などを総合的に学習する。 |
| 到達目標 |
| 研究デザインをイメージでき、研究を行い、論文にまとめられることを目指す。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | ガイダンス | グループディスカッション | 配布資料 |
| 【2】 | 論文について理解する | グループディスカッション | 配布資料 |
| 【3】 | 論文(文献)を検索してみる | グループディスカッション | 検索した文献 |
| 【4】 | 論文を読んで要約する | グループディスカッション | 検索した文献 |
| 【5】 | 検索した論文の要約発表 | グループディスカッション | 検索した文献 |
| 【6】 | 研究課題について | グループディスカッション | 検索した文献 |
| 【7】 | 研究課題の決定 | 実習 | 検索した文献 |
| 【8】 | 研究課題の背景をまとめる | 実習 | 検索した文献 |
| 【9】 | 研究課題の背景をまとめる | 実習 | 検索した文献 |
| 【10】 | 研究課題に対するデータ収集方法の検討 | 実習 | 検索した文献 |
| 【11】 | 研究課題に対するデータ収集方法の検討 | 実習 | 検索した文献 |
| 【12】 | 予備実験など | 実習 | 検索した文献 |
| 【13】 | 中間発表会準備 | 実習 | 検索した文献 |
| 【14】 | 中間発表会準備 | 実習 | 検索した文献 |
| 【15】 | 中間発表会 | 実習 | 検索した文献 |
| 評価方法 |
|---|
| 研究への取り組み姿勢、課題解決能力、中間発表会などを総合的に評価する。 |
| 教科書 |
| 配布資料及び検索した文献 |
| 参考図書 |
| 自身で検索した文献 |
| 備考 |
|---|