徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    システム工学(Systems Engineering)

科目番号10584担当教員名吉田 知司単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次3年
授業概要
医療機器は日進月歩で進化を遂げており原理を理解しなくとも容易に利用可能になっているが臨床工学技士の業務では機器の原理を把握することも必要であるため、機器で利用されているシステム構成や制御機構について理解し、システムが安定的に動作しているかを的確に判断できるようになる。
到達目標
1.システムの制御手法を2つ説明できる。(知識:解釈)
2.ブロック線図からシステムの特性を説明できる。(知識、技能)
3.伝達関数の定義を説明できる。(知識:解釈)
4.医療機器で利用されている知的システムの特性を理解できる。(知識)
5.生体をシステムとしてとらえることができる。(知識:想起)
6.現実に起こっている様々な問題に対して、理論的・分析的な関心をもてる。(態度)
7.臨床工学技士の業務に関連付けてシステムやその特性を工夫する。(技能)
8.生体システムを数学モデルで疑似的に表現することができる。(思考)
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】システム工学とは講義(演習を含む)予習:教科書p.1-p.4内容理解(60分)
復習:授業後の整理と問題点の検討(120分)
【2】計測システムと信号講義(演習を含む)予習:配布プリントの内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【3】計測信号に対する雑音処理講義(演習を含む)予習:配布プリントの内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【4】制御の基礎講義(演習を含む)予習:配布プリント、教科書p.5-19の内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【5】ラプラス変換の基礎講義(演習を含む)予習:教科書p.24-28の内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【6】システムの伝達関数講義(演習を含む)予習:教科書p.28-32の内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【7】伝達関数演習講義(演習を含む)予習:教科書p.32-39の内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【8】基本的伝達要素と伝達関数講義(演習を含む)予習:教科書p.42-51の内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【9】伝達関数とブロック線図講義(演習を含む)予習:教科書p.52-57の内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【10】2重ループ系とブロック線図講義(演習を含む)予習:教科書p.58-62の内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【11】フィードフォワード制御とフィードバック制御講義(演習を含む)予習:配布プリントの内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【12】周波数伝達関数講義(演習を含む)予習:教科書p.64-67の内容把握((60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【13】制御系の特性判定講義(演習を含む)予習:教科書p.84-92の内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【14】制御系における安定の定義講義(演習を含む)予習:教科書p.96-104の内容把握(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【15】まとめと演習講義(演習を含む)予習:配布プリント、教科書の内容整理(60分)
復習:授業内容の整理と演習の検討(120分)
【16】定期試験  
評価方法
小テスト(50%)、定期試験(40%)、レポート・受講態度(10%)による評価を基本とする
試験、レポート、小テスト等はグーグルクラスルーム、掲示板、学生ポータルサイト、教室、教員室の何れかにおいて解説を実施する。
教科書
絵ときでわかる自動制御,高橋寛監修,オーム社
参考図書
臨床工学技士標準テキスト第2版(第1編,Ⅺ)
備考
科目ナンバー:FBIS309L
オフィスアワー:金曜日5講時
実務経験なし