徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    医用工学研究演習A(Medical Engineering Research Exercise A)

科目番号10586担当教員名佐久間 豊単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次4年
授業概要
医療機器の作動原理を理解する。
作動原理を理解するための基礎的な4つの力学(材料力学、機械力学、流体力学、熱力学)を習得する。
国家試験の機械工学分野の問題が解ける力を身につける。
到達目標
1.4つの力学の重要な事項を理解・説明できる。(知識(解釈))
2.授業に積極的に参加できる。(態度・習慣)
3.これらの力学が実際の業務にどのように生かされているか調べることができる。(技能)
4.実際、これらの知識を用いて簡単な問題を解くことができる。(知識(問題解決))
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ガイダンス15回の授業の概要を話す。講義と演習。今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。
【2】物理:力とは、力のつり合い問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント1
【3】物理:モーメントとは、モーメントとのつり合い問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント2
【4】物理:いろいろな力、たとえば重力や摩擦力、万有引力など問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント3
【5】物理:運動方程式の立て方、解き方問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント4
【6】物理:力学的保存の法則とその応用問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント5
【7】物理:エネルギーとパワー問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント6
【8】機械工学:材料力学;応力とひずみ、応力の種類問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント7
【9】機械工学:材料力学;モーメント、モーメントの種類問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント8
【10】機械工学:機械力学;単振動の式、固有振動数の式の導出問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント9
【11】機械工学:流体力学;レイノルズ数、層流と乱流、ハーゲンポアズイユの式問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント10
【12】機械工学:流体力学;連続の式、運動力の式、ベルヌーイの式問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント11
【13】機械工学:熱力学;絶対温度とは、ボイル・シャールの式問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント12
【14】機械工学:熱力学;比熱、熱揚力、熱力学第1法則、熱力学第2法則問題を解かす。自己採点させる。
前回の問題を解かす。自己採点させる。
今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント13
【15】数学:三角関数、指数・対数、微分・積分最終テストを行う。その点にて成績を評価する。今回実施した問題で間違った部分を復習する(60分)。プリント14
【16】期末テスト  
評価方法
定期試験(70%)、小テスト等(30%)による評価を基本とする。
試験、レポート、小テスト等はグーグルクラスルーム、掲示板、学生ポータルサイト、教室、教員室の何れかにおいて返却し、解説を実施する。
教科書
特になし(これまでに購入した図書を活用、以下の参考図書等)
参考図書
臨床工学講座 医用機械工学 第2版 嶋津・馬渕著 医歯薬出版
大学新入生のための物理入門 第2版 廣岡秀明著 共立出版
臨床工学技士標準テキスト 小野ほか 金原出版
改訂 臨床工学技士のための機械工学 西村生哉著 コロナ社
備考
積極的かつ集中的に授業に参加すること。質問するように心掛けること。
・オフィスアワー:月曜日 5講時 17号館4階3428室
・科目ナンバー:FBSE414S
・実務経験:1994年〜2023年 鉄道総合技術研究所にて研究職として勤務。内2011年から2018年まで東京農工大学大学院にて機械工学の教育・研究業務を兼職。