徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    母子健康看護学特論

科目番号00026担当教員名佐原 玉恵単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
リプロダクティブヘルス・ライツの概念に立脚して、母性各期にある女性を中心にそれを取り巻く家族を含めた健康支援について追及する。女性に関する今日的課題をEBM,EBNの視点から探求する。
到達目標
女性の健康問題を身体・心理・社会の面から包括的にとらえることができる。女性とその家族を支援するために必要な理論が理解できる。支援方法についてEBM,EBNの視点から考察できる。女性とその家族を取り巻く今日的課題を明確化できる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】母性における理論と概念講義授業の中で紹介したテキスト精読
【2】母性における理論と概念ディスカッション授業の中で紹介したテキスト精読
【3】リプロダクティブヘルス・ライツディスカッション文献精読
【4】生命倫理と意思決定の理論ディスカッション文献を読み自分の考えをまとめる
【5】ライフサイクルにおける健康問題 思春期ディスカッション文献を読み自分の考えをまとめる
【6】ライフサイクルにおける健康問題 成熟期ディスカッション文献を読み自分の考えをまとめる
【7】ライフサイクルにおける健康問題 更年期ディスカッション文献を読み自分の考えをまとめる
【8】社会における女性を取り巻く健康問題ディスカッション文献を読み自分の考えをまとめる
【9】EBMとは講義文献を読み自分の考えをまとめる
【10】EBNとはディスカッション文献を読み自分の考えをまとめる
【11】ライフサイクル各期における支援方法ディスカッション・プレゼンテーション文献を読み自分の考えをまとめる
【12】ライフサイクル各期における支援方法ディスカッション・プレゼンテーション文献を読み自分の考えをまとめる
【13】ライフサイクル各期における支援方法ディスカッション・プレゼンテーション文献を読み自分の考えをまとめる
【14】女性とその家族への支援:研究動向ディスカッション・プレゼンテーション文献を読み自分の考えをまとめる
【15】女性とその家族への支援:研究課題の明確化ディスカッション・プレゼンテーション文献を読み自分の考えをまとめる
評価方法
レポート、プレゼンテーションなどから評価する。
教科書
特に指定しない
参考図書
適宜紹介する。
備考
鈴記教員、森脇教員、佐原が担当する。