徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    言語情報論演習

科目番号00034担当教員名生田 和重単位4単位
科目群専門必修・選択選択開講期通年 対象年次1年〜
授業概要
【授業概要】前半では、英文ライティングのエキスパートの指摘を参考にしつつ、分かりやすい英文の書き方を学習する。後半では、英語研究論文の書き方について考える。さらに、報告書の作成やプレゼンテーションを通じて、自己表現力を磨く。
【到達目標】グローバル社会で役立つ自己表現力を身に付ける。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】講義の概要(一年間の学習の流れを概説)事前に配付するプリントを参考にしつつ、授業項目について解説する。その際、質問や例示を交えることにより、分かりやすい説明を心がける。さらに、各授業項目に関連する演習を行ない、理解を深めてもらう。 
【2】適切な語順(Word Order)  
【3】適切な語順(Word Order)、演習  
【4】短文への分割(Breaking Up Long Sentences)  
【5】短文への分割(Breaking Up Long Sentences)、演習  
【6】パラグラフのまとめ方(Structuring Paragraphs)  
【7】パラグラフのまとめ方(Structuring Paragraphs)、演習  
【8】冗長の削除(Removing Redundancy)  
【9】冗長の削除(Removing Redundancy)、演習  
【10】曖昧さの回避(Avoiding Ambiguity)  
【11】曖昧さの回避(Avoiding Ambiguity)、演習  
【12】前半のまとめ  
【13】報告書の作成  
【14】報告書の作成  
【15】プレゼンテーション、議論  
【16】前半の復習、後半の概要(英語研究論文の書き方を考察)  
【17】タイトル(How to Make Title)、演習  
【18】要旨(Writing Abstract)  
【19】要旨(Writing Abstract)、演習  
【20】序論(Structuring Introduction)  
【21】序論(Structuring Introduction)、演習  
【22】先行研究(Review of Literature)  
【23】研究方法と結果(Methods and Results)  
【24】研究方法と結果(Methods and Results)、演習  
【25】議論と結論(Discussion and Conclusions)  
【26】議論と結論(Discussion and Conclusions)、演習  
【27】後半のまとめ  
【28】報告書の作成  
【29】報告書の作成  
【30】プレゼンテーション、議論  
評価方法
日頃の学習態度と報告書やプレゼンテーションの出来具合を勘案して評価する。
教科書
事前にプリントを配付する。
参考図書
必要に応じて指示する。
備考
事前に配付するプリントを活用して、予習と復習を十分に行なってほしい。