徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    文学A

科目番号00154担当教員名永窪 啓治単位2単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1年〜
授業概要
(授業目的・方針 等)日本の名文と名詩を読む。
明治以降の文学者たちの事績を踏まえながら,それぞれ一時期を画したと思われる詩あるいは文章を
読んでいく。彼らはどのような思いのもとに,どのように生き抜いてきたのか。それはどのような時代の反映か。
文学史を辿るとともに,日本人の生き方の一端に触れる。また,文章読解力の養成にも意をそそぎたい。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】日本のヴォルテェルと評される啓蒙家,福沢諭吉と『学問ノスゝメ』『文明論之概略』  
【2】坪内逍遙と二葉亭四迷 文学における近代的自我の目覚め  
【3】我楽多文庫の主宰者,尾崎紅葉と『金色夜叉』  
【4】擬古典主義の作家,幸田露伴と『風流佛』『五重塔』  
【5】正岡子規と与謝野晶子 近代短歌の始まり  
【6】「文学界」同人と樋口一葉 『たけくらべ』  
【7】森鴎外の活動と『雁』  
【8】島崎藤村と田山花袋  
【9】夏目漱石の三部作『三四郎』『それから』『門』  
【10】耽美派の作家,永井荷風  
【11】川端康成と新感覚派の作家たち  
【12】思想統制下の中野重治,その詩と小説  
【13】伊東静雄の叙情詩  
【14】大戦後の詩人吉野弘  
【15】近代文学の流れ  
評価方法
試験成績と出席状況を勘案する
教科書
プリントを配布する
参考図書
適宜紹介する
備考