徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    マイクロコンピュータ通論

科目番号00220担当教員名森本 滋郎単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
マイクロコンピュータが身の回りの機器にどのように使われているか学び,その構成部品や基本的な回路について理解する.
到達目標
・コンピュータの三つの基本要素(CPU,メモリ,I/O)について,それぞれの役割を説明できる.
・マイコンの基本動作について説明できる.特に,CPUとメモリ間のやり取りについて説明できる.
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】授業概要の説明講義【予習】教科書p2(身の回りのマイコン応用機器を調査)
【2】身の回りのマイコン応用機器講義【予習/宿題】教科書p3-7(中華まんスチーマの役割・比較)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【3】マイコンの働き講義【予習/宿題】教科書p7-11(マイコンの働き)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【4】マイコンを使う意味,
ハードウェアの構成
講義【予習/宿題】教科書p14-17(マイコンを使う意味,ハードウェアの構成)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【5】メモリ・CPU・I/Oの働き,
ソフトウェアの構成
講義【予習/宿題】教科書p18-22(メモリ・CPU・I/Oの働き,ソフトウェアの構成)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【6】ハードウェアの基本動作,
実行制御のための機構
講義【予習/宿題】教科書p23-27(ハードウェアの基本動作,実行制御のための機構)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【7】ソフトウェアの基本動作講義【予習/宿題】教科書p27-29(ソフトウェアの基本動作)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【8】メモリの役割講義【予習/宿題】教科書p29-31(メモリの役割)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【9】まとめ,中間試験講義第1回〜第8回の内容を理解
【10】割り込み処理,
マイコンのシステム
講義【予習/宿題】教科書p31-35(割り込み処理,マイコンのシステム)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【11】スイッチ入力,
ランプ表示
講義【予習/宿題】教科書p36-42(マイコンでできること,スイッチ入力,ランプをつける)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【12】モータ,
タイマ/カウンタ
講義【予習/宿題】教科書p43-47(モータを動かす,時間を計る)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【13】アナログ・ディジタル,
スピーカ
講義【予習/宿題】教科書p48-52(温度を測る,音を出す)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【14】通信,
機器の実現
講義【予習/宿題】教科書p52-55(ほかの機器と通信する,機器を実現する)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
【15】ソフトウェアによる機能実現,
まとめ
講義【予習/宿題】教科書p56-61(リアルタイム性,安全性)をまとめて提出
【復習】用語の整理等
評価方法
平常点,課題,宿題,定期試験により総合的に判断する.
教科書
マイコン超入門,CQ出版社,1800円+税
参考図書
備考