徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    看護教育管理学特論

科目番号10006担当教員名森田 敏子単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次1年
授業概要
国内外の文献を検討材料とし、教育制度の変遷、看護基礎教育と卒後教育、継続教育について、ならびに医療・看護提供システムの構造と機能、人材育成、財務管理、人的資源管理、看護提供プロセスの標準化と開発、看護の質向上とアウトカム評価と効率性などPDCAサイクルに基づく看護管理システムの構築について、各自の関心領域における課題解決に必要な観点から検討し、実証的に探究する。
到達目標
1.知識(理解)、思考・判断:国内外の文献を検討材料とし、教育制度の変遷、看護基礎教育と卒後教育、継続教育、人材育成について、各自の関心領域における課題解決に必要な教育的観点から検討し、実証的に探究する。
2.知識(理解)、思考・判断:国内外の文献を検討材料とし、医療・看護提供システムの構造と機能、財務管理、人的資源管理、看護提供プロセスの標準化と開発について実証的に探究する。
3.技法(表現)、思考・判断:国内外の文献を検討材料とし、看護の質向上とアウトカム評価、看護管理の効率性及びマネジメントについて、PDCAサイクルに基づく看護管理システムの構築と看護教育の動向について実証的に探究する。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】日本の看護教育制度の変遷ならびに看護基礎教育に関する文献検討と課題の探究(森田)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【2】日本の卒後教育ならびに看護継続教育に関する文献検討と課題の探究(森田)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【3】日本の看護現任教育に関する文献検討と課題の探究(森田)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【4】国外の看護教育制度と看護基礎教育に関する文献検討と課題の探究(森田)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【5】国外の看護現任教育、卒後教育ならびに看護継続教育に関する文献検討と課題の探究(森田)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【6】関心領域における課題解決に必要な教育的観点の文献検討と課題の探究(1)(森田)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【7】関心領域における課題解決に必要な教育的観点の文献検討と課題の探究(2)(森田)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【8】日本の看護の質向上とアウトカム評価に関する文献検討と課題の探究(高谷)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【9】日本の看護管理システムに関する文献検討と課題の探究(高谷)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【10】日本の医療、看護提供システムの構造と機能に関する文献検討と課題の探究(高谷)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【11】日本の看護管理の人的資源管理ならびに財務管理に関する文献検討と課題の探究(高谷)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【12】国内外の看護提供プロセスの標準化と開発に関する文献検討と課題の探究(高谷)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【13】日本の看護管理の現象を分析する理論、概念や既存の研究成果に基づいた文献検討と課題の探究(高谷)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【14】国外の看護管理の現象を分析する理論、概念や既存の研究成果に基づいた文献検討と課題の探究(高谷)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
【15】関心領域における課題解決に必要な管理的視点の文献検討と課題の探究(高谷)講義:プレゼンテーションと討議主題について事前学修してレポートと発表資料を作成し、課題意識を持って授業に出席する。授業後に、授業中に討論した視点や問題点を含め、課題レポートを作成し、学びを確認する。
評価方法
事前学修レポート、プレゼンテーション、討議 60%
最終レポート(終了後レポート) 40%
教科書
・L.feelver,B.ea,M.Heims,ET Al.Best Practices in teaching & learning in nursing education, National league for nursing
・J.boore &.P.Deeny, Nursing Educatioon-Planing & delivering the curriculum,
・Cowen p.S.,Moorhead(2010).current Issues in Nursing(8th).MOSBY ELSEVIER2
・Institute of medicine of The National Academies(2010).The future of Nursing:Leading change,Advanceing heajth.The National Academies Press.
参考図書
適宜紹介する。
備考
森田敏子と高谷嘉枝の2人のオムニバスで実施する。
オフィ―スアワー:火曜11:00〜13:00 適宜メールで質問を受け付ける。