徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    実験神経病理学 (Experimental Neuropathology)

科目番号10029担当教員名宋 時栄単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次1・2
授業概要
創薬研究の重要な対象である中枢および末梢神経系や、骨格筋の疾患についての先端的・学際的知見を、人体病理学的知見、疾患モデル動物を用いた病態の解明を交えて系統的に講義する。講義対象としてはアルツハイマー病、パーキンソン病その他の神経系の主要な疾患を取り上げ、その病態の理解の基礎となる分子、シナプスレベルから細胞、組織、個体レベルに至る各階層での生理的機能・病理的変化について理解を深める。
薬物治療の対象となる重要な神経疾患の病態について、分子レベルから個体レベルに至る統合的な理解ができ、それに基づいて新たな治療戦略を構築できる人材を養成する。そのために必要な、細胞生物学的知見に基礎を置いた神経病理学的学習項目を十分に履修することが目標となる。
到達目標
神経系の正常構造、機能を説明できる。アルツハイマー病、パーキンソン病その他の薬物治療の対象となる神経系の主要な疾患の主要な病変を説明でき、それらが神経系の正常構造、機能のどうのような変化に基づいているかを説明できる。その上に立って、現在行われている薬物治療の根拠を説明でき、新しい薬物治療の可能性を考えることができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】総論1:神経解剖・神経生理学の基礎、シナプスの病理講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【2】総論2:神経病理学の理解に必要な分子生物学、細胞生物学-1講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【3】総論3:神経病理学の理解に必要な分子生物学、細胞生物学-2講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【4】総論4:神経病理学の理解に必要な分子生物学、細胞生物学-3講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【5】総論5:神経細胞、グリア細胞の相互作用の細胞生物学講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【6】総論6:グリア細胞の病理学的意義講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【7】アルツハイマー病(1):神経病理学・神経生化学・分子生物学的知見講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【8】アルツハイマー病(2):疾患モデル動物、新しい治療法の摸索講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【9】パーキンソン病(1):神経病理学・神経生化学・分子生物学的知見講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【10】パーキンソン病(2):疾患モデル動物、新しい治療法の摸索講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【11】脳血管障害:病態生理、疾患モデル動物(宋)講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【12】筋萎縮性側索硬化症:病態生理、疾患モデル動物講義講義前:配布資料の通覧
講義後:復習
【13】実習1:アルツハイマー病、パーキンソン病(宋、高橋)病理組織標本の顕微鏡観察実習前:配布資料の通覧
実習後:実習所見のまとめ
【14】実習2:脳血管障害、筋萎縮性側索硬化症(宋、高橋)病理組織標本の顕微鏡観察実習前:配布資料の通覧
実習後:実習所見のまとめ
【15】特別講義:随時の主題(外来講師)講義・質疑応答講義後:復習
評価方法
筆記試験、課題レポート、口頭試問
教科書
配布プリント
参考図書
神経病理を学ぶ人のために(医学書院ISBN-13: 978-4260103602)
カラーアトラス神経病理(医学書院ISBN-13:978-4260002851)
Greenfield's Neuropathology(Oxford University Press ISBN-13: 978-0340906828)
備考