徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    母子看護学特論

科目番号10140担当教員名佐原 玉恵単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1
授業概要
ウィメンズヘルス及び母子看護の分野において看護実践の諸現象を理論的に解釈し、実践への活用につなげていく方法について教授・探求する
到達目標
知識(理解):母子看護学領域で活用される理論や概念の看護実践への活用について理解する。
態度(関心・意欲):自らの研究課題の基盤となる理論や概念についてエビデンスのある解釈ができる。
技能(表現):自らの研究課題に活用できる理論、概念についての解釈と意義についてプレゼンテーションができる。
思考・判断:自己の研究課題の基盤となる理論、概念について考察し、看護研究に展開できる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】母子看護に関連する文献(修論可)から理論的基盤について解釈する 担当:佐原プレゼンテーション・ディスカッション母子に関連する理論について事前学習(1時間)
【2】母子看護に関連する文献(修論可)から理論的基盤について解釈する 担当:佐原プレゼンテーション・ディスカッション母子に関連する理論について事前学習(1時間)
【3】自分の研究課題のキーワード(概念)に関連する文献をクリティークする 担当:佐原プレゼンテーション・ディスカッション研究課題に関連する文献クリティーク(1時間)
【4】自分の研究課題のキーワード(概念)に関連する文献をクリティークする 担当:佐原プレゼンテーション・ディスカッション研究課題に関連する文献クリティーク(1時間)
【5】自分の研究課題に関する文献クリティークから課題を明らかにする 担当:森脇プレゼンテーション・ディスカッション研究課題に関連する文献クリティーク(1時間)
【6】自分の研究課題に関する文献クリティークから課題を明らかにする 担当:森脇プレゼンテーション・ディスカッション研究課題に関連する文献クリティーク(1時間)
【7】自分の研究課題に関する文献クリティークから課題を明らかにする 担当:森脇プレゼンテーション・ディスカッション研究課題に関連する文献クリティーク(1時間)
【8】自分の研究課題に関する文献クリティークから課題を明らかにする 担当:森脇プレゼンテーション・ディスカッション研究課題に関連する文献クリティーク(1時間)
【9】中間発表(概念分析、文献レビューの経過報告)森脇・谷・古川・佐原プレゼンテーション・ディスカッションプレゼンテーション準備
【10】自己の研究課題に関連する博士論文を理論的背景、概念枠組みの視点からクリティークする 担当:谷プレゼンテーション・ディスカッション自己の研究課題に関連する博士論文の検索
【11】母子看護の基盤となる理論と概念枠組みについて探求する
担当:谷
講義・ディスカッションプレゼンテーション準備
【12】自己の研究課題に関連する博士論文を理論的背景、概念枠組みの視点からクリティークする 担当:谷プレゼンテーション・ディスカッション自己の研究課題に関連する博士論文の検索
【13】母子看護の基盤となる理論と概念枠組みについて探求する
担当:谷
講義・ディスカッションプレゼンテーション準備
【14】母子看護の基盤となる理論と概念枠組みについて探求する
担当:古川
プレゼンテーション・ディスカッションプレゼンテーション準備
【15】総合 文献レビューまたは概念分析の発表 森脇・谷・古川・佐原プレゼンテーション・ディスカッションプレゼンテーション準備
評価方法
評価方法:プレゼンテーション60% ディスカッション40%で評価する。授業の中でフィードバックする。
教科書
特に指定しない
参考図書
授業の中で紹介する。
備考
備考:オフィスアワー 学生からメールで連絡があれば個別に応じる
   実務経験 谷洋江:1987-1993病院看護師 1994-徳島大学教員 森脇智秋:1985-1999 病院助産師1999-2005 県立看護専門学校 保健助産科教員 古川薫:1987-2010 病院看護師 佐原玉恵:1987-2001 病院助産師 2001-2008 徳島大学保健学科教員