徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    政策実現プロセス論

科目番号10203担当教員名竹本 豊単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次1年
授業概要
中央省庁や地方公共団体の政策がどのようにして決定されているのかを、行政内部に焦点を当てて考察する。各回の講義は、学生のレポート発表と質疑により進めていきます。
到達目標
1知識 政策決定の流れを理解する。2技能・表現 国や地方の政策決定について、自分なりの意見が述べられるようになる。3思考・判断 公共政策がどのようして決定されていくのかを理解し、他者と意見交換できるようになる。4関心・意欲 国及び地方公共団体の政策について関心が持てるようになる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ガイダンス 授業全体の説明等講義 
【2】中央省庁の政策形成過程〜通産省〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【3】中央省庁の政策形成過程〜国土庁〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【4】中央省庁の政策形成過程〜建設省〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【5】中央省庁の政策形成過程〜厚生省〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【6】中央省庁の政策形成過程〜総務庁〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【7】中央省庁の政策形成過程〜大蔵省〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【8】中央省庁の政策形成過程〜外務省〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【9】中央省庁の政策形成過程〜国会〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【10】地方公共団体の政策形成過程〜政策波及のマクロ分析〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【11】地方公共団体の政策形成過程〜情報公開条例〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【12】地方公共団体の政策形成過程〜環境基本条例〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【13】地方公共団体の政策形成過程〜環境アセスメント〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【14】地方公共団体の政策形成過程〜福祉のまちづくり条例〜演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
【15】まとめ演習(発表及び討議)教科書の該当部分に目を通しておく(60分)該当部分のレポート作成(60分)
評価方法
受講態度(ディスカッションや質疑での積極性)50%、発表レポート50%
教科書
『中央省庁の政策形成過程』(中央大学出版部)、『自治体政策過程の動態』(慶応義塾大学出版会)
参考図書
特になし
備考
オフィスアワー 最初の講義の際、通知する。
    実務経験 2021年〜 環太平洋大学非常勤講師