徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    論理回路(Logical Circuit)

科目番号10483担当教員名森本 滋郎単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次2年
授業概要
論理回路は、コンピュータを中心としたデジタル回路の基礎である。
コンピュータに携わる者にとっては必須の基礎知識であり、最近のIT化の
進展に伴い、デジタル技術が他分野に応用されてきている。本講では、論理回路の
理論を学習し、論理回路を実現したデジタル回路の理解を得る。
到達目標
【知識(理解)】論理関数の基本である、10進数を2進数、8進数、16進数に相互に変換できる。
【態度(関心・意欲)】コンピュータの機能・役割を階層構造として示すことができる。
【技能(表現)】論理式、真理値表、Venn図の相互関係がそれぞれの表記で示すことができる。
【思考・判断】ブール代数の基本公式、カルノー法を使用して論理式を簡略化する過程を示せる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】授業の概要説明講義【予習】教科書1-8ページ熟読
【復習】コンピュータの階層構造図を描く
【2】10進、2進数、8進数、16進数の概要と変換法講義【予習】教科書9-19ページ熟読
【復習】2進数‐10進数の変換
【3】2進数の加減乗除の計算法講義【予習】教科書21-25ページ熟読
【復習】2進数の加減乗除
【4】補数の概要講義【予習】教科書25-29ページ熟読
【復習】2の補数と1の補数の計算
【5】補数による減算の計算方法講義【予習】教科書31-36ページ熟読
【復習】補数による減算の計算、
第1-5回までの講義内容の整理
【6】理解度確認の演習講義【予習】教科書37ページ熟読
【復習】37ページの演習問題の復習
【7】論理関数、真理値表、論理式、MIL記号、Venn図、論理和(OR)、論理積(AND)、否定(NOT)講義【予習】教科書39-43ページ熟読
【復習】基本的な論理関数を整理
【8】否定論理(NOR、NAND)、排他的論理和(XOR)、一致(XNOR)講義【予習】教科書44-47ページ熟読
【復習】すこし複雑な論理関数を整理
【9】論理式、論理関数の変形講義【予習】教科書49-53ページ熟読
【復習】ブール代数とベン図の関係
【10】ブール代数の8つの基本公式(1〜7まで)
(交換則、結合則、分配則、同一則、吸収則、相補性、二重否定)
講義【予習】教科書54-56ページ熟読
【復習】ブール代数の基本公式(1〜7)
【11】ブール代数の8つの基本公式(8)
(ド・モルガンの定理)
講義【予習】教科書56-59ページ熟読
【復習】ド・モルガンの定理
【12】論理関数の完全系(NORとNANDだけで表現)講義【予習】教科書60-65ページ熟読
【復習】すべての論理関数をNORとNANDだけで表現できる例を示す。
【13】最小項、最大項講義【予習】教科書67-78ページ熟読
【復習】最大項と最小項
【14】論理式を簡単式にするためのカルノー法講義【予習】教科書71-78ページ熟読
【復習】カルノー法
【15】最終のまとめ講義【予習】すべての講義の概要をまとめる。
【復習】理解不足の項目を整理
評価方法
以下の項目に概ねの評価比率を与え、各項目の総和を基本とした評価点とする。
・期末試験の得点:70%
・講義毎に実施する確認問題の得点:30%
教科書
「(ビジュアル)論理回路入門」、井澤裕司 著、プレアデス出版、ISBN987-4-903814-13-1 C3055 2400円(税別)
参考図書
特になし
備考
オフィスアワー(火曜日の5講時@10号館8階3806室)
実務経験なし