徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    情報資源組織演習(Practicum of Library Material Organization)

科目番号11517担当教員名中条 義輝単位2単位
科目群資格必修・選択必修開講期通年 対象年次3年〜
授業概要
【授業概要】情報資源組織論で学んだ内容の演習授業であり、前期は記述目録の作成30冊、後期は分類・件名目録の作成30冊を実践的に学習し、図書資料の組織化を行なう。図書館業務のコンピュータ化が進み、分類・目録作成の業務が自動化されているが、これらの基になる知識や技能の習得なしには良き司書とはなりえない。
到達目標
(1)ISBD区切り記号法を用いた記述目録の作成ができる。(知識・技能)
(2)NDCやBSHを用いた分類・件名目録作成の実務処理ができる。(知識・技能)
(3)司書として環境に合わせた図書館業務が理解できる。(関心・意欲・思考)
(4)ネットワークを介した書誌ユーティティの現状を説明できる。(知識)
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ガイダンス、図書館業務の概略と資料の組織化、目録作成の5つの方式について講義第1章目録法の教科書復習 30分程度
【2】記述目録法の概略、8つの基本的な項目講義第2章の目録作成と目録規則の復習 30分程度
【3】記述に関する総則、主題目録法とは、図書の分類など講義第2章の日本目録規則NCRの使い方復習 30分程度
【4】記述目録の概要、ISBD区切り記号講義教科書P24〜40:転記の原則とISBD区切り記号の復習 30分程度
【5】タイトル、責任表示、版、出版の記述について講義教科書P24〜40:タイトル関連情報と従属タイトルの書き方を復習 30分程度
【6】形態、ISBNの記述について講義教科書P24〜40:シリーズ名・注記の書き方を復習 30分程度
【7】和図書についての記入例について講義と演習教科書P24〜40:講義で指示した例題演習の作成方法の復習と課題作成 30分程度
【8】例題と演習問題講義と演習教科書P41〜49の課題作成 30分程度
【9】タイトルと責任表示の記述演習講義と演習教科書P41〜49の課題作成 30分程度
【10】版、出版の記述演習講義と演習演習問題の課題提出 60分程度
【11】形態、ISBNの記述演習講義と演習演習問題の課題提出 60分程度
【12】30冊の記述目録作成課題演習演習問題の課題提出 60分程度
【13】30冊の記述目録作成課題演習課題制作 60分程度 
【14】30冊の記述目録作成課題演習課題制作 60分程度
【15】30冊の記述目録作成課題演習課題制作 60分程度
【16】NDCの構造を理解する講義教科書第4章:書誌階層構造と表現の復習 30分程度
【17】共同目録作業とNACSIS-CAT講義5章のMARCの意義とフォーマットの復習 30分程度
例題の演習課題準備
【18】相関索引の利用と演習問題講義と演習教科書第6章:主題の分析について復習 30分程度
【19】言語区分、地理・歴史区分講義と演習教科書第7章:NCRを復習 30分程度
配布プリントの課題作成
【20】文学に関する分類、例題と演習問題講義と演習教科書演習問題の課題作成 30分程度
【21】BSHの構造を理解する講義と演習教科書第9章BSH概要を復習 30分程度
【22】本表と細目表について講義と演習配布プリントの課題作成 30分程度
【23】一般細目が必要になる場合講義と演習演習問題の課題作成 60分程度
【24】演習問題演習演習問題の課題作成 60分程度
【25】メタデータとは講義演習問題の課題作成 60分程度
【26】前期の記述目録に分類作業を追加演習演習問題の課題作成 60分程度
【27】追加30冊の記述目録、分類・主題目録の課題作成演習課題作成 60分程度
【28】追加30冊の記述目録、分類・主題目録の課題作成演習課題作成 60分程度
【29】追加30冊の記述目録、分類・主題目録の課題作成演習課題作成 60分程度
【30】追加30冊の記述目録、分類・主題目録の課題作成演習課題作成 60分程度
評価方法
演習レポート(40%)および課題提出(60%)で総合的に評価する。資格科目であるから厳しく評価する。
教科書
改訂 情報資源組織演習、小西 和信, 田窪 直規編集、樹村房、¥2,160
参考図書
日本十進分類法 新訂9版 相関索引編
備考
情報資源組織論を修得したことを前提。
学習した内容を再度確認し、講義ノートや教科書を授業の開始前に復習をしておく。
オフィスアワー(水曜日:13:00〜15:00 中央研究棟701号室)