徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    生体機能演習(Seminar in Biological Function)

科目番号11640担当教員名鈴木 久世単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次3年
授業概要
これまでに学習した生物系薬学に関する各項目の知識を総合的に活かすことができるようになるために、基礎的な問題から発展的な問題まで多くの演習問題を解く。
到達目標
生命体の最小単位である細胞の成り立ちや生命現象を担う分子に関する基本的事項を説明できる。(知識・理解)
人体の構造、機能、調節に関する基本的事項を説明できる。(知識・理解)
免疫反応による生体防御機構とその破綻に関する基本的事項を説明できる。(知識・理解)
代表的な病原微生物に関する基本的事項を説明できる。(知識・理解)
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】応用生物学Aに関する内容:人体の三次元的構造と、組織や器官の基本的な機能を理解する。(松尾)演習および解説応用生物学Aの復習(180分)
【2】応用生物学Bに関する内容: 細胞の基本構造と細胞内で働く分子メカニズムを理解する。(定本(鈴木))演習および解説応用生物学Bの復習(180分)
【3】細胞生物学に関する内容:細胞分裂、発生、細胞間コミュニケーションによる生体調節に関するメカニズムを理解する。(定本(鈴木))演習および解説細胞生物学の復習(180分)
【4】生理学に関する内容:人体の機能調節を理解する。(冨永)演習および解説生理学の復習(180分)
【5】生化学1に関する内容:生命活動を担うタンパク質の構造、機能、酵素反応機構を理解する。(桐山)演習および解説生化学1の復習(180分)
【6】生化学2に関する内容:生命現象を担う分子の構造、性質、役割、代謝について理解する。(竹内)演習および解説生化学2の復習(180分)
【7】生化学2に関する内容:各種生体物質の化学構造および有機化学反応、酵素反応速度論を理解する。(竹内)演習および解説生化学2の復習(180分)
【8】分子生物学に関する内容:生体の設計図である遺伝子の構造、性質、代謝(複製・転写・翻訳)を理解する。(小林隆信)演習および解説分子生物学の復習(180分)
【9】微生物学に関する内容: 微生物の分類・構造と機能・代謝や遺伝様式、病原性微生物に関する事項を理解する。(小林隆信)演習および解説微生物学の復習(180分)
【10】免疫学に関する内容:免疫系の基礎事項を理解し、免疫疾患や、免疫反応の臨床応用に関する基本的事項を理解する。(中妻彩)演習および解説免疫学の復習(180分)
評価方法
筆記試験(90%)、演習の取り組み・レポートなど(10%)を総合して評価する。演習問題、定期試験などの解答解説は講義時間内またはクラスルーム、掲示板などで提示する。
教科書
適宜プリント等の資料を配布する。
参考図書
適宜プリント等の資料を配布する。
備考
【オフィス・アワー】
金曜15時-17時、それ以外にも適宜(定本(鈴木)久世:薬学棟5階病態生理学講座)
個別教科に関する質問は各教員まで
【備考】 
 詳細な予定は後日通知する。
担当者は、定本久世、松尾平、冨永貴志、桐山賀充、竹内一、小林隆信、中妻彩である。