徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    障害者福祉(Social Services for the Disabled)

科目番号12465担当教員名桃井 克将単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次2年
授業概要
障害者の生活実態とこれを取り巻く社会情勢について理解し、あわせて障害者福祉制度の概要について理解する。また、相談援助活動において必要となる制度や障害者の福祉・介護に係る他の法制度について理解する。
到達目標
知識(理解):国家試験に対応できる知識を養う。
態度(関心・意欲):物事を批判的に吟味する態度を見につける。
技能(表現):自分の言葉でまとめ、表現する。
思考・判断:障害児者施策の現状を正確に判断できる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション、障害者福祉の理念・歴史講義次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【2】障害者の定義と特性(身体障害・知的障害・発達障害)講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【3】障害者の定義と特性(精神障害・その他の障害)講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【4】障害者の生活実態とこれを取り巻く社会環境と課題講義事講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【5】障害者と家族等の支援における関係機関と専門職の役割講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【6】障害者と家族等に対する支援の実際講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【7】障害者に関わる法律 障害者基本法講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【8】障害者に関わる法律 身体障害・知的障害・精神障害に関する法律講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【9】障害者に関わる法律 障害者の就労に関する法律その他の法律講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【10】障害者総合支援法 様々な給付
 
講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【11】障害者総合支援法 相談支援講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【12】障害者総合支援法 地域支援講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【13】障害者総合支援法 まとめ講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【14】障害児支援講義講義内容をノートにまとめ、次回の内容を把握する(事前・事後学習 計90分)
【15】まとめ講義これまでに学んだことを総復習しておく。国家試験問題等を確認し、応用力を高める。(事前・事後学習 計90分)
評価方法
小テスト30%
期末レポート50%
講義態度等20%
定期試験の解答等は、授業のお知らせ(もしくはclassroom)でフィードバックする。
教科書
レジュメ配布
参考図書
障害者福祉 ISBN9784805882382 中央法規 一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟編
教科書には指定しないが、各自購入し、講義の内容に合わせて予習復習に用いることを勧める。
備考
実務経験

夛田羅教授 昭和52年〜平成23年 東京女子医大病院、徳島病院等で医師として勤務。
桃井講師  平成24年〜平成25年 大阪府内でスクールソーシャルワーカーとして勤務。

科目ナンバー DASW251L
オフィスアワー:桃井 水曜9:00-10:30 研究室