徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    児童健康科学特論(Advanced Studies in Child Health Science)

科目番号12563担当教員名石井 信子単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
子どもの体力低下やからだのおかしさの現状について学び、先行研究を参考にしながらその原因を追究する。
到達目標
【知識】子どもの健康に関する科学的認識を深める。
【態度】子どもの健康問題に関心を持ち、文献を収集する。
【技能】文献の内容をまとめ、口頭発表することができる。
【思考・判断】健全な子どもを育てる教育のあり方について、具体的な提案ができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】受講オリエンテーション:授業概要・方針説明 講義・演習(ディスカッション)【予習】シラバスを確認する(60分)
【復習】授業概要と方針をまとめる(30分)
【2】子どもの体の発育・発達 講義・演習(ディスカッション)【予習】発育・発達の意味を調べる(90分)
【復習】体の発育・発達の特徴をまとめる(60分)
【3】子どもの健康度の指標  講義・演習(ディスカッション)【予習】健康度の指標について調べる(90分)
【復習】各指標の特性をまとめる(60分)
【4】子どもの体力と生活の変化 講義・演習(ディスカッション)【予習】子どもの生活の変化を調べる(90分)
【復習】生活と体力の現状をまとめる(60分)
【5】子どもの体のおかしさ(学齢期シンドローム) 講義・演習(ディスカッション)【予習】学齢期シンドロームを調べる(90分)
【復習】体のおかしさについてまとめる(60分)
【6】子どもの生活習慣の問題点 講義・演習(ディスカッション)【予習】生活習慣について調べる(90分)
【復習】生活習慣の問題点をまとめる60分)
【7】子どもの生活リズム 講義・演習(ディスカッション)【予習】生活リズムについて調べる(90分)
【復習】生活リズムの重要性をまとめる(60分)
【8】文献講読の方法とテーマの設定 講義・演習(ディスカッション)【予習】関心のある文献を収集する(90分)
【復習】文献を熟読する(90分)
【9】文献講読のレジュメ作成について 講義・演習(レジュメ作成)【予習】レジュメについて調べる(90分)
【復習】レジュメ作成の要点をまとめる(60分)
【10】文献講読(子どもの体を鍛える):発表と質疑応答 講義・演習(プレゼンテーションとディスカッション)【予習】レジュメを作成する(90分)
【復習】ディスカッションを整理する(60分)
【11】文献講読(姿勢をつくる):発表と質疑応答 講義・演習(プレゼンテーションとディスカッション)【予習】レジュメを作成する(90分)
【復習】ディスカッションを整理する(60分)
【12】文献講読(小児肥満を防ぐ):発表と質疑応答 講義・演習(プレゼンテーションとディスカッション)【予習】レジュメを作成する(90分)
【復習】ディスカッションを整理する(60分)
【13】文献講読(家庭での体づくり):発表と質疑応答 講義・演習(プレゼンテーションとディスカッション)【予習】レジュメを作成する(90分)
【復習】ディスカッションを整理する(60分)
【14】文献講読(学校での体づくり):発表と質疑応答 講義・演習(プレゼンテーションとディスカッション)【予習】レジュメを作成する(90分)
【復習】ディスカッションを整理する(60分)
【15】総括(まとめとレポート作成・提出) 講義・演習(レポート作成)【予習】レポート作成の準備をする(90分)
【復習】全授業のまとめをする(90分)
評価方法
平常点(20%)、発表(30%)、課題提出(50%)状況によって総合的に評価する。
教科書
特になし
参考図書
参考図書:山路啓司編著『子どものこころとからだを強くする』市村出版
教員推薦図書:村松道一他編著『脳百話』市村出版
備考
オフィスアワー 月曜日・水曜日5講時 石井研究室(25号館8階)
実務経験なし