徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    情報と職業

科目番号13271担当教員名藤代 典子単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
情報化による第4の産業革命とされる現代、社会や経済の構造や就業のかたちが大きく変わろうとしている。情報産業にはこれまでになかった職業が誕生し、これらに就労する人口は増加、働き方の選択肢や求められる資質も多様化している。一方で、急速な進展に職業倫理や法整備の確立は十分ではなく、課題は少なくない。
本講義は、主に高等学校指導要領による情報科目の免許取得を目指す学生を対象に想定したものであるが、これに限らず、これからの情報化時代の変化を理解し、自らの職業選択や職業観を議論できることを目的としている。
講義では、実業界で現在進行中の事例について、講師が問題提起するほか、ディスカッション、ワークショップ等で、学修者の積極的な参加を促す。
到達目標
1.情報化の進展に伴うビジネス構造の変化
2. 情報関連職業の全体像および実例
3. 職業観の変化、求められる職務能力や資格、職業倫理や社会的責任
以上について学習者は理解し、自らの考えで議論することができる。
・知識・・・情報化社会と職業観の変化について理解する。
・態度・・・挙手、発言等、講義に貢献する。
・技能・・・高校生に対して職業選択に関する適切なアドバイスができる。
・判断・・・情報化社会の職業観について議論できる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】第4次産業革命と呼ばれる現代講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【2】アマゾン・エフェクト講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【3】ビジネス構造の変化講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【4】社会に与えるインパクト講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【5】(ワークショップ)情報化社会の今後演習配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【6】何のために働くのか講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【7】情報を扱う職種講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【8】資格と適性講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【9】法制度、情報倫理、プライバシー等の課題と今後講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【10】(ワークショップ)キャリアデザイン演習配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【11】コピーできないものを売る講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【12】働く環境と労働観の変化講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【13】多様化する働き方の選択肢講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習 1h
【14】インターネットの次に来るもの講義とディスカッション配布資料、新聞記事等による予復習1h
【15】(ワークショップ)学習者による模擬授業演習配布資料、新聞記事等による予復習 1h
評価方法
抗議への貢献度(40%)と試験(60%)
教科書
情報と職業 豊田 雄彦他(著),日本教育訓練センター; 改訂2版 (2011)
参考図書
アマゾンエフェクト! 鈴木 康弘 (著),プレジデント社 (2018)、〈インターネット〉の次に来るもの ケヴィン・ケリー (著),NHK出版 (2016)
備考
オフィスアワーについては講義中に周知する。
日本電信電話株式会社、株式会社イシン・ホテルズ・グループ ザ・リッツ・カールトン・プロパティ・マネジメント・カンパニー東京有限会社、株式会社ノースビレッジ・ウエルネス等を経て、青森100年ブランド事務所を創業。
H25.4より、八戸学院大学・八戸学院短期大学地域連携研究センター客員研究員、ビジネス学部非常勤講師。
H29.4より(八戸学院大学 地域経営学部 地域経営学科 特任准教授)