徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    美術A(ArtA)

科目番号13273担当教員名仁宇 暁子 単位2単位
科目群一般必修・選択選択開講期後期 対象年次1年
授業概要
 
美術における表現や鑑賞について概説する
美術の基礎知識、基礎技法、造形感覚を身につけるために、基本的な制作演習を行う
身近なものから美しさを見つけ、感動する心や生活を豊かにする心情を養う
到達目標
⑴美術の演習を通して美術の技法やスキルの知識を身に付けることができる
⑵美術の演習を通して、積極的に作品を創造する態度を養うことができる
⑶美術の演習を通して、創造的に作品を制作することができる
⑷作品の良さを鑑賞したり、判断したりして、日常生活に生かすことができる
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】 オリエンテーショ:二つの見方(ルビンの壺から)を理解し、一枚の紙に表現する。それによって日常生活の中で描く楽しみと発見する歓びを味わう講義・制作・鑑賞生活や自然の中でのカタチの面白さに目を向け、美を醸し出す要素に興味をもつようにする(随時)
【2】鉛筆デッサン⑴鉛筆の削り方を実習し、身近なものを写実的に描く講義・制作・鑑賞鉛筆の削り方を練習して作品の構想を練る(0,5h)
【3】鉛筆デッサンをする⑵五感を働かせて身近なものを写実的に描く講義・制作・鑑賞鉛筆デッサンの課題を描く(1h)
【4】クレパスやコンテで抽象画を描く 講義・制作・鑑賞身近なものから不思議な風景や写真(1h)を見つけてくる
【5】美術作品と音楽との関わりを学ぶ  講義・制作・鑑賞音楽と美術の関わりのある作家について調べてくる(1,5h)
【6】風景スケッチの 構図について演習する⑴(鉛筆やパスを使って)      講義・制作・鑑賞遠近法について予習する(1h)
【7】風景スケッチの技法を演習する⑵(鉛筆やパス・マジックを使って)制作・鑑賞
 
課題を完成させる(1h)
【8】色の三要素や特質を知り、色による感情表現をする講義と発想練習・制作・鑑賞制作したい音楽を選ぶ(1h)
【9】水彩画による表現技法を学ぶ⑴ウェッテイングとドライング    講義と発想練習・制作・鑑賞・討議色の三要素の知識を定着させる(1h)
【10】水彩画を描く⑵  講義と発想練習・制作色の三要素を復習し、クレーの作品を鑑賞し音楽との共通点をレポートする(1h)
【11】水彩とコラージュによる表現制作・鑑賞・発表課題を完成させる(1h)
【12】立体表現⑴(粘土)              講義・制作・グループワーク・発表・討議粘土作品や彫刻作品を図書館などで調べてくる(1h)
【13】立体表現⑵(紙)制作・鑑賞・グループワーク・発表・討議課題を完成させる(1h)
【14】墨での表現制作・鑑賞・討議課題を完成させる(1h)
【15】 まとめをする(14回の講義の中から気に入った技法を組み合わせて作品1点を制作する) 制作・講義・鑑賞・討議本授業での成果のまとめをする(1h)
評価方法
平常点(50%)、作品の制作状況、提出作品(50%)等を総合的に評価
教科書
適宜、関係資料を配付
参考図書
適宜、関係資料や参考図版を配付
備考
各自、画材(黒鉛筆4B、2B、HB、消しゴム)を用意する。運動性があり汚れてもよい服装で授業に臨むこと。授業以外に制作を必要とする場合もある
※オフィスアワー授業日の昼休みと5限 14号館3階研究室及び美術室
昭和52年〜平成26年 徳島県公立中学校教員