徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    総合薬学研究1 Research Work for Graduation and Advanced Education 1

科目番号13924担当教員名梅山 明美単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次新カリ3年
授業概要
配属研究室において卒業研究(3年次)を実施する。研究室での研究(調査・実験)・研究室セミナー・その他の実習に参加する
到達目標
実際の研究活動を通じて、さらに深い知識を習得し、学問の理解を深める(DP: 知識・理解-1)。
研究課題に関連した社会や学問上の問題や課題を自ら発見し、習得した知識に基づく問題解決を実践する(DP: 思考・判断-1)。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】研究実験1 ガラス器具の取り扱い方法を学ぶ。実習形式&講義&説明キノコの採集
【2】研究実験2 溶媒の極性を学ぶ。実習形式&講義&説明地衣類の採集
【3】研究実験3 シリカゲルカラムクロマトグラフィーの基本を学ぶ。実習形式&講義&説明冬虫夏草の採集
【4】研究実験4 sephadex-LH20およびTLCについて学ぶ。実習形式&講義&説明稀少植物の採集
【5】研究実験5 抽出について学ぶ。実習形式&講義&説明実験器具使用方法のまとめ
【6】研究実験6 大量のろ過方法について学ぶ。実習形式&講義&説明実験器具使用方法のまとめ
【7】研究実験7 エバポレーター等、研究室の機器の使用方法を学ぶ。実習形式&講義&説明実験器具使用方法のまとめ
【8】研究実験8 無菌操作を学ぶ。実習形式&講義&説明実験器具使用方法のまとめ
【9】研究実験9 菌の取り扱いを学ぶ。実習形式&講義&説明実験器具使用方法のまとめ
【10】研究実験10 オートクレーブ、シントウ機、遠心機の取り扱いを学ぶ。実習形式&講義&説明実験器具使用方法のまとめ
【11】研究実験11 菌の培養を学ぶ。実習形式&講義&説明実験器具使用方法のまとめ
【12】研究実験12 菌の大量培養後の処理及び抽出方法を学ぶ。実習形式&講義&説明実験器具使用方法のまとめ
【13】研究実験13 NMRの使用方法を学ぶ。実習形式&講義&説明実験器具使用方法のまとめ
【14】研究室セミナー 構造解析学:スペクトルを用いて、構造解析を行う。スペクトルデータによる構造決定法の発表スペクトルデータの解析;セミナー資料の作成
【15】天然物関係の英語論文について、論文紹介を行う。英語論文の内容についての発表英語論文発表資料の作成
評価方法
ルーブリック評価(60%)、学内評価者による評価(40%)
教科書
学術文献
参考図書
適宜指示:有機化合物のスペクトルによる同定法(東京化学同人)など
備考
オフィスアワー:月曜日 17:00〜18:00、火曜日 17:00〜18:00、場所: 21-0504
指導教員:梅山明美、野路征昭、米山達朗
本薬学研究は,薬学教育モデル・コアカリキュラムG 「薬学研究」に対応。
本薬学研究は、総合薬学研究2~4の内容と関連する。
実務経験なし