徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    化学B

科目番号20473担当教員名通 元夫単位2単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
化学平衡,水素イオン濃度,酸化還元,無機化合物などの基本的事項の学習
到達目標
化学平衡,酸化還元反応,周期表について説明出来る.水素イオン濃度pHの計算ができる.
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】化学平衡.C2(2)溶液中の化学平衡講義と演習,課題教科書p72-80を読む.課題で復習
【2】酸塩基反応.C2(2)溶液中の化学平衡講義と演習,課題教科書p81-90を読む.課題で復習
【3】中和と塩.C2(2)溶液中の化学平衡講義と演習,課題教科書p90-98を読む.課題で復習
【4】酸塩基平衡と水素イオン濃度.C2(2))溶液中の化学平衡講義と演習,課題教科書p99-105を読む.課題で復習
【5】水素イオン濃度の計算(1).C2(2)溶液中の化学平衡講義と演習,課題教科書p105-114を読む.課題で復習
【6】水素イオン濃度の計算(2).C2(2)溶液中の化学平衡講義と演習,課題教科書p105-114を読む.課題で復習
【7】酸化還元反応(1).C2(2)溶液中の化学平衡講義と演習,課題教科書p114-126を読む.課題で復習
【8】酸化還元反応(2).C2(2)溶液中の化学平衡講義と演習,課題教科書p114-126を読む.課題で復習
【9】酸化還元反応(電池).C2(2)溶液中の化学平衡講義と演習,課題プリント,課題で復習
【10】共有結合と分子(1).C1(1)化学物質の基本的性質講義と演習,課題教科書p47-52を読む.課題で復習
【11】共有結合と分子(2).C1(1)化学物質の基本的性質講義と演習,課題教科書p47-52を読む.課題で復習
【12】無機化合物の構造と性質(1).C3(5)無機化号物・錯体の構造と性質講義と演習,課題プリント,課題で復習
【13】無機化合物の構造と性質(2).C3(5)無機化号物・錯体の構造と性質講義と演習,課題プリント,課題で復習
【14】無機化合物の構造と性質(3).C3(5)無機化号物・錯体の構造と性質講義と演習,課題プリント,課題で復習
【15】まとめと復習講義と演習,課題プリント,課題で復習
評価方法
定期試験(100%).課題レポート・課題プリント・小テストなども実施するが自己学習とする.
教科書
「化学の基礎固め(第2版)」(化学同人),「HGS分子模型 C型セット 有機化学(学生実習用)」(丸善)
参考図書
「マクマリー有機化学(第8版)」(上中下)マクマリー著,伊東・児玉・荻野・深澤・通訳(東京化学同人),2013年
備考
前期の「化学A,B」を通して高校の復習と大学への導入を行います.これで基礎有機化学(後期)からさらに上位の学年で学習する有機化学への基礎ができることになります.特に計算問題は十分理解の上習得するようにしましょう.物理化学や分析化学への橋渡しにもなります.<オフィスアワー>講義時間前後・香川薬学部棟4階講師控室にて質問を受け付けます。