徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    課題研究

科目番号30042担当教員名鈴記 洋子単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期通年 対象年次1年
授業概要
助産の理論・研究・教育についての現状と将来展望を理解し、助産・助産学について自らが考える目標と挑戦すべき課題を明らかにする。
到達目標
1.なぜ研究が必要なのかを理解する
2.研究のプロセスを理解する
3.文献検索とクリティークが出来る
4.研究計画書を作成できる
5.研究方法を修得する
6.研究発表のプレゼンテーションが出来る
7.論文作成が出来る
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】課題研究の狙い講義・ディスカッション卒業研究で取り組んだこと、困難だったこと等を発表できるようにしておく
【2】研究の目的・プロセス:研究の分類、研究方法、課題の見つけ方講義・演習助産学講座1 助産学概論 第3章を事前学習しておく
【3】研究プロセス:研究における倫理、研究計画書の作成方法・文献検索の方法講義・演習助産学講座1 助産学概論 第3章を事前学習しておく
【4】文献クリティーク:クリティークの基本、興味ある分野でよく活用されている理論についてグループ学習グループ学習助産学講座1 助産学概論 第3章を事前学習しておく
【5】文献クリティーク:クリティークの基本、興味ある分野でよく活用されている理論についてグループ学習発表・ディスカッション助産学の分野で興味の部分を考えておく
【6】グループ学習の発表、自己の課題の明確化発表・ディスカッション助産学の分野で興味の部分を考えておく
【7】研究計画書:疑問からテーマの抽出ディスカッション自分の研究テーマに沿って興味のある研究を事前にチェックしておく
【8】研究計画書:疑問からテーマの抽出・文献検索等ディスカッション自分の研究テーマに沿って興味のある研究を事前にチェックしておく
【9】研究計画書発表発表 
【10】日本母性衛生学会演習研究発表の実際の方法を学習する
【11】日本母性衛生学会演習研究発表の実際の方法を学習する
【12】日本母性衛生学会演習研究発表の実際の方法を学習する
【13】中四国助産師研修会演習研究発表の実際の方法を学習する
【14】中四国助産師研修会演習研究発表の実際の方法を学習する
【15】研究の実施とまとめ演習研究発表の実際の方法を学習する
【16】研究の実施とまとめ演習 
【17】研究の実施とまとめ演習 
【18】研究の実施とまとめ演習 
【19】研究の実施とまとめ演習 
【20】研究の実施とまとめ演習 
【21】研究の実施とまとめ演習 
【22】研究の実施とまとめ演習 
【23】研究の実施とまとめ演習 
【24】研究の実施とまとめ演習 
【25】研究の実施とまとめ演習 
【26】研究の実施とまとめ演習 
【27】課題研究発表会発表・ディスカッション 
【28】課題研究発表会発表・ディスカッション 
【29】研究論文作成演習 
【30】研究論文作成演習 
評価方法
研究内容・研究発表の内容から評価する
教科書
助産学講座1 助産学概論(医学書院)
参考図書
助産学研究入門(医学書院)、臨床看護研究の道しるべ(日本看護協会出版会)、助産師(日本助産師会)など適宜紹介
備考
課題研究の指導は森脇智秋と共同で行う。日本母性衛生学会や中四国助産師研修会に参加し、研究の成果発表を経験し、課題研究の発表会の参考にする。