徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    理科

科目番号31019担当教員名久保 亨単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
(授業目的・方針 等)

教科「理科」の既習事項について、関心興味を高め、基本的概念や定理法則等を系統的構造的に捉え科学的自然観を養う。
 理科離れ傾向の強い今日、理科という教科の特性を認識し、自然の事物現象に対して関心を持ち自ら働きかけが出来るように仕向けていきたい。
小学校理科A−生物とその環境、B−物質とエネルギ−、C−地球と宇宙の各内容を教科書から具体的に取り出し、出来る限り楽しく生活化して「わかる理科」として学校現場に照らした内容で解説をしていきたい。理科の各分野別の基礎・基本的事項について重点的に論述する。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテ-ション、自然科学の中の「理科」とは  
【2】教職と小学理科、理科の目的、基本と基礎、関心と興味について  
【3】第3学年(A)生物とその環境、植物の根茎葉、昆虫の体、人体  
【4】第3学年(B)物質とエネルギ-、 空気・水、音、光の性質  
【5】第3学年(C)地球と宇宙、 磁石、日陰、太陽の動き  
【6】第4学年(A)生物とその環境 、 植物の運動成長、動物の活動  
【7】第4学年(B)物質とエネルギ-、重さ、体積、天秤、熱の移動  
【8】第4学年(C)地球と宇宙、乾電池、雨雪霜雲、流水、川原  
【9】第5学年(A)生物とその環境、 植物の花、魚、動物の雌雄、ヒト  
【10】第5学年(B)物質とエネルギ-、てこ、振り子、水溶液、濃さ  
【11】第5学年(C)地球と宇宙、天気の変化、太陽月の形と表面  
【12】第6学年(A)生物とその環境、根茎葉の働き、人の体のつくり  
【13】第6学年(B)物質とエネルギー 燃焼、水溶液の性質  
【14】第6学年(C)地球と宇宙 電気・電磁石、星の動き、地層  
【15】「理科」のまとめ、評価 毎時間CPを利用、問題提示により解答、次時にそれを解説し、日常生活化を勧める  
評価方法
一斉ペーパーテスト CP平常加味
教科書
「わくわく理科 小五 上・下」 新興出版社啓林館編
参考図書
「小学校学習指導要領解説」文部科学省、「理科年表(2007)」国立天文台
備考