徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    木材加工

科目番号33379担当教員名三井 篤単位4単位
科目群資格必修・選択必修開講期前期 対象年次3年〜
授業概要
(授業目的・方針 等)
 中学校技術科教師としての専門知識を習得するために,環境に優しい木材加工技術と、家具インテリア・木造住宅・大規模木造建築・伝統的木造工法に使用される革新的・伝統的技術とを学習する。なお,本授業の学習内容は,家具インテリア・建築産業の分野で活躍できる専門知識の習得にも道を拓いている。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】はじめに−中学校技術科教育における木材加工の位置づけと必要性−  
【2】革新的・伝統的技術としての木材加工−人間社会と木の文化−  
【3】生物材料としての科学的解明−木材の組織構造・細胞膜構造−  
【4】家具・建築材料としての物理化学的性質−伸縮性能・化学成分−  
【5】家具・建築材料としての強度的性質−強度異方性・柱の座屈−  
【6】構造材料としての木材の力学特性−曲げ剛性,クリープ,応力緩和−  
【7】環境に優しい木質系構造材料の新技術・新商品開発  
【8】木材加工技術(1)−世界に誇る日本の木工具の種類と扱い方−  
【9】木材加工技術(2)−日本の木工具の機能解明と応用技術−  
【10】木材加工技術(3)−木工機械の種類と扱い方−  
【11】木材加工技術(4)−木工機械の機能解明と応用技術−  
【12】家具・建築材料としての構造解析−接手効率・接合メカニズム−  
【13】木材用接着剤の種類と接着メカニズム−シックハウス対策,etc.−  
【14】木材用塗料の種類と塗装メカニズム−植物系塗料の研究動向−  
【15】むすび−地域社会を豊かにする木材加工技術と後継者育成−  
評価方法
期末試験の成績で,評価します。
教科書
適切な教科書がありませんので,板書を主とします。受講生は,板書と先生の話をノートして,各自手作り教科書を完成させてください。
参考図書
適時紹介します。
備考
教育実習等で,授業に出席できなかった受講生のために,CD教材(5,000円)を用意します。内容は,毎回の授業でのレポート課題の解説。配布は,7月の最終講義日。準備の都合がありますので,希望者は,5月末までに申し込んでください。