徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    思春期保健論

科目番号44516担当教員名松本 博次単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次3年・3年4年編入
授業概要
 心身ともに動揺しやすくて、心理的な葛藤が調整できず、不安定になりがちな思春期に、従来の心理学的研究や実践的な支援活動が、どのようなアプローチを試みてきたかを理解させる。とくに講義内容として、思春期の発達課題と特徴について全般的な紹介をしてから、思春期の問題行動に関する具体例を取り上げつつ、心理面や生理面からの対応策を検討することで、実践的な支援のあり方を習得させていくことが基本になる。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】思春期の発達課題(分離独立・仲間関係・自己形成)1    (笠井達夫)  
【2】思春期の発達課題(分離独立・仲間関係・自己形成)2    (笠井達夫)  
【3】思春期を中心とする恋愛と性に関する心理および生理1   (松本博次)  
【4】思春期を中心とする恋愛と性に関する心理および生理2   (松本博次)  
【5】女性の思春期1                          (山下景子)  
【6】女性の思春期2                          (山下景子)  
【7】思春期の性行動                          (山本宏宜)  
【8】思春期の逸脱行動                        (山本宏宜)  
【9】思春期におけるストレスと心身の関係             (小坂茂)  
【10】思春期における神経症(強迫神経症・不安神経症・体臭恐怖症等の症例を通じて)   (小坂茂)  
【11】発達からみた思春期の諸問題(摂食障害)          (島治伸)  
【12】発達からみた思春期の諸問題(ひきこもり)          (島治伸)  
【13】ストレスマネージメント1                     (齋籐通明)  
【14】ストレスマネージメント2                     (齋籐通明)  
【15】ストレスマネージメント3                     (齋籐通明)  
評価方法
 出席状況とレポート提出による。
教科書
参考図書
備考