徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    社会科教育法

科目番号44695担当教員名稲生 正徳単位2単位
科目群資格必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
学習指導要領の理解をふまえ、小学校社会科の学習指導の基礎的・基本的な知識・技能を習得するとともに、学習指導案作成を通して「楽しく、よくわかる社会科の授業」をするための授業構想や発問構成・板書計画等について実践的に学ぶ。
(到達目標)新任社会科教師として小学校で初歩的ながら自分なりの授業(学習指導案が書ける)を展開できる力量をもつ。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】 輝け社会科教師  楽しい社会科の授業  
【2】 社会科教育のあゆみと成立  
【3】 社会科の目標と公民的資質  
【4】 社会事象と社会科の見方・考え方  
【5】 小学校学習指導要領社会科の内容(1) 第3・4学年の重点  
【6】 小学校学習指導要領社会科の内容(2) 第5学年の重点  
【7】 小学校学習指導要領社会科の内容(3) 第6学年の重点  
【8】 社会科指導実践事例の研究と分析(1) 楽しい社会科の授業第3・4学年  
【9】 社会科指導実践事例の研究と分析(2) 楽しい社会科の授業第5学年  
【10】 社会科指導実践事例の研究と分析(3) 楽しい社会科の授業第6学年  
【11】 社会科学習資料の活用と郷土資料の開発  
【12】 社会科学習指導案の作成(1) 授業構想の楽しさ  
【13】 社会科学習指導案の作成(2) 本時目標と学習課題づくり  
【14】 社会科学習指導案の作成(3) 学習過程における支援のあり方と「指導と評価の一体化」  
【15】 若い社会科教師に期待されるもの   楽しいとは子どもたちを生かすこと  
評価方法
 試験および学習指導案その他の提出物、授業参加の態度、出席状況総合的に評価する。
教科書
 文部、省「小学校学習指導要領解説 社会科編」、社会科教科書「小学社会6年上」
参考図書
 必要に応じて適宜提示する。
備考