徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    医学概論

科目番号50354担当教員名小嶋 裕単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次1年
授業概要
【授業概要】(1)リハビリテーション(医学)と障がい者福祉理念の変遷。(2)障がいの分類(IDH,ICF)。(3)リハビリテーション医療の流れ。(3)人間の能力の諸段階。(4)ADL・QOL概念と評価法。(5)高齢期の問題と課題。(6)ターミナル・ケアの概要。(7)障がいの受容。(8)中枢神経系機能の概要と音楽療法。
【到達目標】(1)リハビリテーション(医学)や障がい者福祉の理念を捉え,リハビリテーション・スタッフの一員としての音楽療法(士)の関わりを知る。(2)人間の能力段階とADL・QOLの概念(評価法)を知り,音楽療法の位置づけと音楽療法の効果判定方法の概要を知る。(3)中枢神経系機能の概要を知り,音楽療法との基本的な関連を知る。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】「リハビリテーション(医学)と障がい者福祉」理念の変遷講義・討議 
【2】「リハビリテーション(医学)」とは,音楽療法との関わり  
【3】「障がい(障がいをもつ人)」とは,障がいの分類(IDH,ICF)  
【4】リハビリテーション医療の流れ(急性期,回復期,維持期)  
【5】人間能力の諸段階(Lowton)と音楽療法  
【6】ADL・IADLの概要と評価法  
【7】QOLの概要と評価法(音楽療法との関わり,効果判定)  
【8】高齢期における問題と課題  
【9】「ターミナル・ケア」とは,音楽療法との関わり  
【10】「障がいの受容」とは  
【11】S-R理論  
【12】中枢神経系の機能(1)  
【13】中枢神経系の機能(2)  
【14】中枢神経系の機能と音楽療法  
【15】総括  
評価方法
出席・レポート(25課題)
教科書
授業前に資料配付(パワーポイント提示の内容)します。
参考図書
授業前,授業中に適宜に紹介します。
備考
1年次の履修では少し詳細な授業内容ですが,しっかり学習してみて下さい。リハビリテーション(医学)との関連の中で,医療と音楽療法の接点を総合的・総括的に捉えられれば幸いです。また,その後の学習の視点になればとも考えています。