徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    学校栄養指導論

科目番号54541担当教員名北谷 周子単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
【授業概要】学校における中核としての栄養教諭の役割を認識し、発育成長期にある児童・生徒に食の意義を認識させる。
【到達目標】食に対する正しい知識を習得させ、食生活に対して正しい選択が出来るようにする。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】栄養教諭の職務内容、使命、役割講義、演習、実習 
【2】学校給食の目的、意義、役割  
【3】教育活動としての学校給食  
【4】児童及び生徒の栄養に関する現状と課題(肥満、やせ、発育不良)  
【5】児童及び生徒の食に関する諸課題(偏食、間食、朝食抜き)  
【6】児童及び生徒の栄養の指導及び管理にかかる法令(学校給食法)  
【7】学校給食法以外の法令と制度(学校保健法、障害者福祉法)  
【8】食に関する指導計画の作成(指導目標に対する考え方及び指導案の検討)  
【9】給食の時間における食に関する指導(地産地消の意義等)  
【10】家庭科、技術・家庭科における食に関する指導(食材の特質と活用法)  
【11】体育科、保健体育科その他の教科における食に関する指導(体はどのようにして作られるかを学び、栄養と食について討論する)  
【12】食に関する特別な指導等を要する児童及び生徒並びに他の児童及び生徒への指導上の配慮について  
【13】総合的な学習の時間における食に関する指導  
【14】実践演習(指導案に対する考え方と作成要領)  
【15】実践演習(指導案の発表と相互批評)  
評価方法
ペーパーテスト、ノート
教科書
食育とは、 栄養教諭とは、 食育基本法とは、(文科省)
家庭科からひろがる食の学び 日本家庭科教育学会編(ドメス出版)
参考図書
家庭科における食に関する指導
備考