徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    薬理学3

科目番号54967担当教員名福石 信之単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次3年
授業概要
1. 胃潰瘍や十二指腸潰瘍の成因や病態、治療戦略を知り、治療薬の薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
2. 不定愁訴の原因と病態を知り、治療薬の薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
3. 嘔吐の起こるしくみを知り、催吐薬や嘔吐薬の薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
4. 主に肝炎が起こるしくみと病態を知り、肝炎治療薬の薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
5. 膵炎が起こる要因と病態を知り、膵炎治療薬の薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
6. 貧血の分類と病態を知り、貧血治療薬の薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
7. 血液凝固系および線溶系を理解し、抗凝固薬、血栓溶解薬および止血薬の薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
8. 高脂血症の分類と病態を理解し、抗凝固薬、血栓溶解薬および止血薬の薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
9. 高脂血症の分類を知り、高脂血症治療薬の薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
10. 痛風の病態を知り、治療薬の薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
11. 呼吸器系に作用する薬物を知り、その薬理作用、作用機序、副作用および特徴を説明できるようにする。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】代表的な胃疾患とその治療薬について解説する。講義 
【2】代表的な十二指腸疾患とその治療薬について解説する。  
【3】催吐薬と制吐薬について解説する。  
【4】肝臓疾患とその治療薬について解説する。  
【5】膵炎と膵臓疾患治療薬について解説する。  
【6】その他の消化管疾患治療薬について解説する。  
【7】貧血の病態と貧血治療薬について解説する。  
【8】血栓の形成と抗血小板薬について解説する。  
【9】血液凝固と抗凝血薬、並びに線溶系と血栓溶解薬について解説する。  
【10】止血薬について解説する。  
【11】高脂血症の分類について解説する。  
【12】高脂血症治療薬について解説する。  
【13】痛風と痛風治療薬について解説する。  
【14】呼吸興奮薬について解説する。  
【15】鎮咳去痰薬について解説する。  
評価方法
筆記試験
教科書
パートナー薬理学 編集:重信弘毅ほか 廣川書店
参考図書
田中千賀子他著 NEW薬理学(改訂第四版)
水島 裕他編著 今日の治療薬
Goodman & Gilman The pharmacological basis of therapeutics
備考
講義を通して各項目を理解することを主眼とするが、講義後にWeb上で関連する事項に関する問題を公開するので、課題として必ず目を通し、復習教材として活用すること。