徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    病態生理学2

科目番号54975担当教員名瀬津 弘順単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次4年
授業概要
【授業概要】各疾患の臨床病理学(肉眼、組織解剖とその生理機能)を学ぶことで、病態生理学を理解する。

【到達目標】各疾患の病態生理を理解し、各疾患の病因、臨床症状、検査、およびそれらの治療に用いられる代表的な医薬品の薬理作用、機序、主な副作用に関する基礎的知識を修得する。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】血液造血器疾患a:貧血、赤血球増多症、白血球増多症、白血球減少症、血友病講義 
【2】血液造血器疾患b: 紫斑病、播種性血管内凝固症候群(DIC)、白血病  
【3】内分泌腺・代謝疾患a:糖尿病、低血糖  
【4】内分泌腺・代謝疾患b:甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、尿崩症  
【5】内分泌腺・代謝疾患c:高脂血症、高尿酸血症  
【6】骨・関節疾患:骨粗鬆症、慢性関節リウマチ、変形性関節症  
【7】免疫疾患a:アレルギー、蕁麻疹、光線過敏症  
【8】免疫疾患b:アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎  
【9】免疫疾患c:アナフィラキシー性ショック、自己免疫疾患、後天性免疫不全症候群  
【10】神経系疾患a:脳内出血、脳梗塞、クモ膜下出血。  
【11】神経系疾患b:脳腫瘍、てんかん  
【12】神経系疾患c:パーキンソン症候群、パーキンソン病、アルツハイマー病、アルツハイマー型老年痴呆  
【13】精神系疾患:うつ病、そう病、精神分裂病、神経症  
【14】感覚器疾患:緑内障、白内障、眩暈(めまい)  
【15】まとめ  
評価方法
試験
教科書
森三樹雄著 「やさしい臨床検査医学」(南山堂)
参考図書
佐藤良暢編集「臨床病態学」(南江堂)、プリント使用、疾患スライド集使用
備考