徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    分子栄養学

科目番号55032担当教員名加藤 有介単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
分子栄養学というものは、栄養素の働きやその不足や過剰の為に生じる疾病(生活習慣病など)を、分子レベルで理解する学問です。つまり、栄養素や生体を構成する物質の分子の働きや構造を理解することを目的としています。言い換えると栄養素や人体を化学的に理解するということです。したがって本科目ではまず化学の基礎を勉強します。その後に、有機化合物と呼ばれる物質について学びます。有機化合物とは炭素を含む物質の総称です。我々の身体を構成する物質、あるいは栄養素のほとんどはさまざまな種類の有機化合物から出来ていますから、有機化合物についての知識はたいへん重要です。
到達目標
栄養学を身につけるうえで現時点で必要最低限の化学の知識を身につける。
基本的な有機化合物の性質を理解する。
基本的な栄養素となる有機化合物の構造と機能を理解する。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】混合物、元素、原子講義
質疑応答
予習:混合物と純物質の違い。原子の構造について。
復習:教科書の問題、小テスト対策
【2】状態変化、電子配置、周期律講義
質疑応答
小テスト
予習:電子配置、周期律
復習:教科書の問題、小テスト対策
【3】イオン講義
質疑応答
小テスト
予習:イオン
復習:教科書の問題、小テスト対策
【4】モル、化学反応式講義
質疑応答
小テスト
予習:モル、化学反応式
復習:教科書の問題、小テスト対策
【5】電離式、酸と塩基、中和講義
質疑応答
小テスト
予習:酸、塩基の定義について。
復習:教科書の問題、小テスト対策
【6】酸化還元、酸化数等講義
質疑応答
小テスト
予習:酸化、還元について
復習:教科書の問題、小テスト対策
【7】有機化学の基礎等講義
質疑応答
小テスト
分子模型による演習
予習:教科書を読む、分子模型作製
復習:教科書の問題、分子模型作成、小テスト対策
【8】異性体講義
質疑応答
小テスト
分子模型による演習
予習:教科書を読む、分子模型作製
復習:教科書の問題、分子模型作成、小テスト対策
【9】アルコール講義
質疑応答
小テスト
分子模型による演習
予習:教科書を読む、分子模型作製
復習:教科書の問題、分子模型作成、小テスト対策
【10】アルデヒド、ケトン講義
質疑応答
小テスト
分子模型による演習
予習:教科書を読む、分子模型作製
復習:教科書の問題、分子模型作成、小テスト対策
【11】カルボン酸、エステル講義
質疑応答
小テスト
分子模型による演習
予習:教科書を読む、分子模型作製
復習:教科書の問題、分子模型作成、小テスト対策
【12】芳香族講義
質疑応答
小テスト
分子模型による演習
予習:教科書を読む、分子模型作製
復習:教科書の問題、分子模型作成、小テスト対策
【13】講義
質疑応答
小テスト
分子模型による演習
予習:教科書を読む、分子模型作製
復習:教科書の問題、分子模型作成、小テスト対策
【14】アミノ酸、たんぱく質講義
質疑応答
小テスト
分子模型による演習
予習:教科書を読む、分子模型作製
復習:教科書の問題、分子模型作成、小テスト対策
【15】脂質講義
質疑応答
小テスト
分子模型による演習
予習:教科書を読む、分子模型作製
復習:教科書の問題、分子模型作成、小テスト対策
評価方法
基本的には小テストで決めます。小テストを数多くやりたいと思っています。出席点は配点は低いですがあります。
教科書
プリント、後日指定する教科書、そして丸善の分子模型セット。
参考図書
分子栄養学(健パク社)・分子栄養学(光生館)・分子栄養学(化学同人)
備考