徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    調理学演習

科目番号55106担当教員名近藤 美樹単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次4年
授業概要
管理栄養士として、実際に供食を行うために不可欠な要素である調理学について、講義・実験・実習を通して得た内容を再確認するため、課題毎の疑問点について発表・討論し、さらに幅広く知識を深め理解させる。管理栄養士業務のうち、調理に関する事項について柔軟に対応できるようにする。
到達目標
食べ物の特性をふまえた食事設計および調理の役割を理解し、管理栄養士とし必要な調理学の知識を身につけ、応用できるようになる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】食事設計の基礎講義【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【2】嗜好性の評価演習【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【3】非加熱操作(1):洗う、切る他発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【4】非加熱操作(2):混ぜる、漬ける他発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【5】加熱操作:湿式調理発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【6】加熱操作:乾式調理、誘電・誘導加熱発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【7】調味操作:調味の基本、調味料の調理性発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【8】加熱操作:湿式調理および乾式調理、誘電・誘導加熱発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【9】調理操作による食品の組織の変化 発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【10】調理操作による食品の物性の変化 発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【11】調理操作による食品の栄養成分の変化 発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【12】調理操作による栄養学的利点発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【13】調理操作による機能的利点発表、討議【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【14】献立作成(1):手順の理解演習【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
【15】献立作成(2):実践
まとめ
演習【予習】学習課題に関する疑問点の抽出
【復習】学習内容のキーワードが説明できるようになる。
評価方法
筆記試験他
教科書
プリント類を適宜使用
参考図書
調理を学ぶ(長尾慶子編)八千代出版
NEW調理と理論(山崎清子他)同文書院
備考
事前にプリントを配布するので、当日の学習課題に関する情報収集を行っておくこと。疑問点について、発表・討論を行う演習形式で学習を進める。